CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ランボルギーニのアート、販売中

投稿日:

Lambo2_1.jpg
この写真、見覚えある人もいらっしゃるかも。
イギリス人アーティスト、ベネディクト・ラッドクリフ氏の作品です。
カウンタックをワイヤーで作っているんです。
何度かイギリスのアートフェスティバルでお披露目され、公道に鎮座していたことも。
現在、4万ポンド(約600万円)で販売中だそうです。
Lambo2_2.jpg
人と見比べても、実車サイズ。展示するには、広いリビングが必要になりますね。
スーパーカーショップのオブジェには、ぴったりだと思います。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

都市部に最適なバス探し・・・

さすがTOPGEAR・・・。 ロンドン市長が「都市部に最適なバスを検討」というニュースに食らいつき、 サーキットに4種のバスを持ち込みレース。 一番速いのがいいだろ、という無茶なオススメの仕方をしてい …

ロシアの鉄道から見える繁栄の風景

アメリカでカスタムされたロールスロイス・ファントム・センチュリオンです。 ラスベガスの顧客用に製作された、としか情報はありません。 2007年にAUTOBLOGでebayに出品されている、と報じられて …

レッドブル・ブランド初の市販車はパトロン探しの撒き餌?!

レッドブル・レーシングの技術母体「レッドブル・アドバンスト・テクノロジーズ」が一般顧客向けにハイパーカー「R17」を販売することが話題になっています。まぁ、一般顧客とは言っても50名限定で、500万ポ …

お金が余ってしょうがないなら・・・

お金ができる。 高級車を買う。 どうせなら高いモデルの高級車を買う。 自分好みのオプションを惜しげもなくオーダーする。 えーい、金箔で外装をユニークに仕上げてやれ。 すると、こんな車が出来上がるのでし …

スピードカメラを全面廃止するアリゾナ州

交通安全の面と、収益の面でスピードカメラを活用していたアリゾナ州。 ですが、監視カメラにはナーバスなのも、自由を愛する国、アメリカです。 ジョージ・オーウェル著「1984」の影響もあるでしょう。 「ビ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー