なかなか見ごたえあります。
それにしてもYOUTUBEって凄いです。
著作権の問題、いろいろあるようですが、ネットユーザーには本当に便利。
1968年のランボルギーニ工場
投稿日:
執筆者:koganemushi
自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。
投稿日:
なかなか見ごたえあります。
それにしてもYOUTUBEって凄いです。
著作権の問題、いろいろあるようですが、ネットユーザーには本当に便利。
執筆者:koganemushi
関連記事
EUにおける自動車のCO2排出量削減目標が決定しました。 2012年から段階的に導入され、2015年から本格化するそうです。 っで、具体的には自動車メーカーに課せられるのは、1台当たり平均130g/k …
イギリスのインペリアルカレッジ、航空部で開発が進められているある素材の話題です。 まだ名前は与えられていないようですが、この複合素材はボディとしての役割だけでなく、 蓄電&放電という、バッテリーに替わ …
イギリスはまだクルマ好きが多いのだろう。 BBCで放映されている「TOP GEAR」のほか、 「5th GEAR」というライバル番組も放映されている。 ここの名物オヤジ(かつてはTOP GEARの司会 …
洋画でたまーに登場するのが美女と野獣ならぬ、「美女と銃」です。 カワイコちゃんが銃をぶっ放すギャップがいいのでしょうか?まったくもって理解できません(笑)。 例えばこんなサイトが有名なようです。 次に …