CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

カウンタックの理想形、ムルシエラゴLP640

投稿日:

どこまでも非日常をもたらしてくれるスペシャルな存在

スーパーカーブーム時代の雄、ランボルギーニカウンタックの子孫であり、理想型とも言えるのがこのムルシエラゴLP640。V型12気筒エンジンをドライバーのすぐ後ろに置き、それはボディサイズのほぼ半分をしめるほどの巨大さ。LPは、カウンタック時代に使っていた呼称で、エンジン縦置きミッドシップを意味している。数字は排気量ではなく、パワーを表している。


パッケージングの基本コンセプトは、スイングタイプドアとともに、カウンタックのそれとほぼ同じと考えていい。その莫大なパワーを確実に路面へと伝えるため、ディアブロ以来のVT(4WD)システムを搭載するが、これも実はカウンタック時代に開発エンジニアが”理想”として掲げていたものだった。スタイリングは基本的にディアブロを進化させたパッケージだから、基本的なシルエットはそのモダン版。ムルシエラゴそのものは、アウディ傘下となって初のランボルギーニだが、LP640へのマイナーチェンジによって外装のディテールが一層アグレッシブになり、猛牛ブランドのフラッグシップにふさわしいオーラを放つに至った。ロードスターモデルの用意もある。
巨大なV12気筒を縦置きにするというメカニズムパッケージありき、のクルマゆえ、居住スペースも、決して狭くはないが最小限で、装備類もそれほど凝ってはいない。コクピット周りにしても、デザインやマテリアルはともかく、装備や機能に関しては走りに必要なものだけを選んで備えたという印象が強い。結局のところ、ムルシエラゴの身力はと言えば、実にランボルギーニらしいスタイリングと、伝統のV12エンジンの放つ爆発的なパワーの2つということなのだろう。
もちろん、いかにランボルギーニといえども、いつまでも硬派なスーパーカーではいられない。ご多分に漏れず、2ペダルセミATのeギアシステムもオプションで選ぶことができる。カウンタックやディアブロほどでないにせよ、それなりに独特な乗り味をもつクルマだから、マニュアルギアシフトをしないことで1つの操作から解放されることの意味はかなり大きい。ずばり、誰だって運転できる12発のランボである。オーバー3000万円級の超高級スポーツカーゆえ、内外装の仕立てに関しては、かなりの自由がきく。高級ラグジュアリーブランドと同様に、カラーコーディネートのフルオーダーも可能。特に内装に関しては、そのマテリアルから豊富な選択肢が用意されている。
2ペダルを選べば、動かすことそのものはラク。4WDとeギアの組み合わせの場合、微速域での取り回しに若干のぎこちなさが出るが、走り出してしまえば苦労はない。それよりも、独特の視界と車両感覚に慣れが必要だろう。”速さ”に関しては、文句ナシ。しかも、ムルシエラゴでなければ味わえない世界がプラスαされている。地面を這うようなドラポジ、それと速さゆえ路面に潜り込むかのような加速フィール、背中で奏でられる重厚でメカニカルなエンジンフィール、そして周囲の視線。安楽なスポーツカーが増えてきた今、2ペダルが選べるようになったとはいえ、まだまだ硬派なスーパーカーとして天下無比の存在だ。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

ヒュンダイグレンジャーに乗った

アジアンテイストは欧米向けか? 最近、韓国では自国の新型車が日本車に似すぎだという批判などが相次いでいるみたいですね。爆発的に売れている新型サンタフェ(インフィニティFXに似ていると言われている)を筆 …

no image

人馬一体になってきたロードスター

乗るほどに変わった僕の評価 もうね、乗るたびにいいなって思ってきました。最初はハワイの街中中心だったから、それほど楽しいと思わなかったんです。オープンカーであることの基本の楽しさがない、みたいな。要す …

ホンダ・メアリーズビル工場でボーナス過払いが問題に?!

今年、日本では新型コロナの臨時給付金誤送金が話題になりました。カジノ事業者からの返金で誤送金のほぼ全額は回収済みで、今後の争点は「弁護士費用、調査費用、利息」の約510万円となっています。 個人的には …

BMWが密かに言い訳ビデオを公開?!

BMW kidney grill memeで検索すると落ちてる画像です BMWはどんどんキドニーグリルを大きくしています。行きつく先はもう、ボディ全部がキドニーグリル、なーんて冗談まで飛び交うほどです …

AMG A45Sのダブルレーンチェンジ・テスト・・・

今、自動車ニュース界隈を賑わせているのが、AMG A45Sによる「エルクテスト」や「ムーステスト」と呼ばれるダブルレーンチェンジ・テストの結果です。77㎞/hでは不合格っ!ってちょっとだけ話題です。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー