CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

最も洗練された”猛牛”、ガヤルドLP560-4

投稿日:

ランボルギーニファンでなくても、開口一番、まずこう尋ねることだろう。
「ところで、新しいガヤルドLP560−4って速いの? 」
それって実は、かなりの難問だ。世の中の99%のクルマより速いという答じゃ、誰も満足してくれないはず。


もう少し質問を具体的に、例えば0→100km/h加速のタイムに限定してみよう。勝手に幾つか質問のバリエーションを作って答えてみた。
Q1:旧型ガヤルドより速いですか?
A1:もう間違いなく速いです。
Q2:スーパーレッジェーラ(ガヤルド軽量化仕様)より速い?
A2:いい勝負になると思いますが、ひょっとすると速いかも。
Q3:ムルシエラゴLP640が相手だと、どう?
A3:ああ、それはちょっと勝つのは難しいと思います。
Q4:フェラーリF430が相手ならどうですか?
A4:ガヤルドLP560−4がカンペキに勝つと思います。
Q5:じゃあ、フェラーリスクーデリアならどうだ!
A5:路面次第でいい勝負になるでしょう。スクーデリアに分があるけれど。
Q6:ポルシェ997ターボが来たら?
A6:オートマが相手なら互角かな。スクーデリア同様、やってみないと・・・。
Q7:日本の誇り、日産GT−Rならどうだ!
A7:ギリ、LP560が負けるかも知れません。
ついでに言っておくと上述した以外に、加速性能でライバルになりそうなスーパーカーは、特殊事例(SSCアルティメイテッドやらケーニグセグやら)を除いて、ブガッティベイロンとM・ベンツSLRマクラーレン、フェラーリ599、ポルシェ911ぐらいしか、もう見当たらない。だから、やっぱりLP560−4は”速いスーパーカー”の1台だ。少なくとも前期型に比べれば、立派に”世界のスーパーカー一体どいつが一番速いんだ頂上決戦”への出場権を得ている。もっとも、これベースのスーパーレッジェーラが出たとすれば、相当に期待できそうだが!
ってな具合のスーパーカーが、新型ガヤルドLP560−4というわけだ。乗った印象では、(ポルシェターボ+アウディR8)÷2という感じで、ランボルギーニ史上最も洗練されたスポーツカーになったと思う。
改良された4WDシステム、足回りもNVH性能アップを狙って一新され乗り心地も絶妙にいい。さらにはe−ギアの制御も滑らかになって、基本的に超安定志向、言うならポルシェ911ラーボライクなクルマに仕上がった。
加速フィールそのものから560psの威力を感じることは難しいし、480psの日産GT−Rの方が乗っててずっと”速い”と思えるし、2WDのミッドカー、例えばフツウのフェラーリF430なんかの方が加速中に心臓がせり上がるようなスリルがあって速く感じる。やっぱり洗練されたファイティングブルである。でも、少しだけ飼いならされた猛牛。飼いならされてはいても、猛牛であることには違いない。そこのところ、間違いの無いように・・・。
それにしても格好は断然、良くなったよなあ。
ランボルギーニらしくなった!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

サマージャンボ宝くじを買おう!

アメリカ・ペンシルバニア州のスターリング、という田舎町で見つけた不動産物件が面白いんです。スターリング、って言われたって、分かりませんよね。ニューヨークの中止部までクルマで2時間ほどの距離です。 何が …

no image

BMW3シリーズがマイナーチェンジ

走りが楽しめる、という点ではライバルたちを寄せ付けない 「BMWらしさ」とは簡単に言うと、普段遣いでも乗ってわくわくできること、だといえるが、それをベーシックにかつストレートに表現しているのが3シリー …

no image

ボルボの安全研究施設視察

クラッシュテストに参加した ボルボといえば”安全”である。受動安全性には不安のあるカブリオレにおいて、ボルボはその安全性をどのように確保しているのか。そのことを確かめるために、 …

アメリカ合衆国大統領選前に歴代大統領の品がオークションに

高級美術品オークションハウス、ボナムズが11月の大統領選前に、「The American President Experience」と銘打ったオークションを10月14日に開催します。 ジョージ・ワシン …

レジェンドたちの戯れ

この動画に出くわしたときはただただ、びっくりしました。手前の方は、ニック・メイソン、ハンチング帽を被っているのはブライアン・ジョンソンです。ニック・メイソンといえば、ピンクフロイドのドラマーで、ブライ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー