CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

次のタイヤは…

投稿日:

気持ちよさげな交差点があったので、
Gをかけながら曲がろうなんて思ったら真横になってしまい、
カウンターあてながら、四輪ドリフトで抜けるはめになりました。
ワイパーのスイッチが非常に近く、急いでハンドルを切る場面では、
ぶつかってしまうことしばしば。
ビビったり、慌てているつもりはないのですが、
 ※まあ、操作が荒くなっているわけですから、少し慌てているのでしょう。
結局このときもワイパーを動かしてしまい、
横向いたうえに、ワイパーですから、恥ずかしかった。
タイヤが結構ヒビ割れしているし、よく滑るので、交換しようと思っていたのですが、
まあ、もうちょっといいか?と思いつつ、2ヶ月が経過していましたが、
帰って、すぐに注文しました。
注文したのは、DIREZZA SPORT Z1 STAR SPECです。
なぜADVANじゃない? POTENZAじゃない? っていうと、
世の中的には大抵値段みたいなんですが、
私の場合は初期応答重視で選んだ結果でした。
インターネットで注文したので、届いたら知り合いの自動車屋でつけてもらう予定です。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

レーダー

E240で使用していたレーダーを移植しました。 ダッシュボードはがして、ACCから電源を引くの大変だなと思っていたら。すごいことを発見。ちょうどハンドルのつけ根あたりにシガー電源があるんです。もしかし …

B170

妹のところにB170が納車された。 契約から納車まで、だいたい1ヶ月ってとこですね。輸入車なんて在庫商売なのに、なんでそんなに時間がかかるのだか不思議です。 E240に乗っていたころ時々、代車として乗 …

ダッジは電気自動車になってもV8サウンドを維持?!

アメリカのマッスルカー代表格、ダッジが「SPEED WEEK 2022」という自社のイベントで、次世代ダッジ・チャレンジャー(電気自動車:BEV)を公開しました。正式名称は「ダッジ・チャレンジャー・デ …

「水素は理にかなっていない 」 VWヘルベルト・ディースCEO

Volkswagen CEO Herbert Diess at the Volkswagen Group Night with the the new Volkswagen ID.3. Photo b …

イギリスの田舎町に100台の黄色いクルマ

イギリス・グロスターシャーには「アーリントンロウ」という14世紀の建物がそのまま残っている観光名所があります。ここはイギリスのパスポートにも登場する場所で、世界中から観光客が押し寄せます。そんなアーリ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー