CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

968を探して その7

投稿日:

なんだかんだで4時間も居座ってしまいました。
でも、心はすでにこの1台。
306の下取りもxxx万とのことなので、
それを置きに来週きて….などと考えつつ、
CSの試乗に向かいます。
ただし、CSは、月曜日に見に来たひとがいて、
この人も商談モードとのこと。
決まっちゃたらごめんねとのこと。
仕方ないことだが、買われるとちと悔しい感じ。
電話をして、売れていないかを確認すると、未だあるとのこと。
3時間後に行くことを告げ、名古屋をあとに。
途中、さっきのSAに寄って、
味噌カツを食べて、お土産を買いました。
さて、CSです。
まあ、さっきので決まった感じがしているので、念のためです。
ガレージから出してもらって、
まずは助手席に乗せてもらって走ります。
この音ですと説明されるまでもなく、すげー爆音。
いや、これはきついかな?
足回りも硬く、助手席に乗るクルマでは確かにない。
名古屋の968はどうでしたか?(他の店でもどこで何しているか教えちゃってます)
というので、思ったことを話しました。
ただ、もうほとんど決めているとはいえないので、そこだけマスクして。
そのときボクスターも乗りましたよと話しつつ、
ボクスターを見かけませんね?というと、
普通だったでしょというので、あーそういうことかと納得。
いや、乗っておいて正解でした。
その後、このクルマのオーナは、
これが売れたら次のクルマ(もちろんポルシェ)の足回りをいじる予定と聞かされ、
こーいうのっていいな…などと思いつつ、運転を変わってもらいました。
乗ってみてビックリ!
いや、まるで別物。
乗る前に別物で、これとノーマルを比較しちゃだめですよと
店の人に言われていましたが…
911のような趣味性はないといわれていますが、
これがポルシェか?という感じ。
チューンドカーの扱いにくさがないのにチューンドカー。
こいつは面白い。
整備の状態もよいみたいで、クラッチのミートが伝わってくる。
これまでに乗った2台よりもこういう辺りはよい。
試乗から戻って、
「ください」といっている自分がいました。
2座だとか、
すげーうるさいとかがあって、
運転前は念のためでしかなかったのですが、
出会ってしまった感じです。
その晩、ミントグリーンの店と名古屋の店に「ごめんなさいメール」を投げ、
思ったより大げさになってしまった購入騒動は終わったのでした。
翌日、現金を握り締め、支払いに行き、車庫証明取得のために、
車検証のコピーをもらって帰りました。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

968には出会えるのか?

968とS2000、どっちがいいかな? とクルマ好きに相談したことがある。 いくつかコメントがあったが、 最も印象的だったのは、「968は出会いです」のひと言。 でそれは本当の話でした。 タマ数少ない …

シボレー・コルベットZ06の転売防止策(in アメリカ)

2023 Chevrolet Corvette Z06 当たり前のことですが新車には定価がありますが、中古車に定価はありません。中古車相場は需要と供給に支配されています。そこで登場するのが“転売ヤー” …

ZFが提案する、温もりあるシートベルト?!

ZF社が面白いモノを発表していました。「ヒーテッド・シートベルト」です。“シートベルトの接地面なんてたかが知れている”と思うかもしれませんが、懐炉の威力を思い浮かべれば、シートヒーターと併せて冬の車内 …

アメリカでのトヨタBZ4Xリコール対応は・・・、控えめに言って「神」

トヨタ初の量産BEV、BZ4Xにリコールが出されたのは今年6月のことでした。 (以下、トヨタのホームページより抜粋) 【リコール概要】1.不具合の状況 タイヤを取付けるハブボルトにおいて、急旋回や急制 …

BMWが密かに言い訳ビデオを公開?!

BMW kidney grill memeで検索すると落ちてる画像です BMWはどんどんキドニーグリルを大きくしています。行きつく先はもう、ボディ全部がキドニーグリル、なーんて冗談まで飛び交うほどです …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S