CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

俺たちのミッレミリアPART16

投稿日:

マドリッドを少し出たあたりで、給油することになった。まだ外は暗い。
ホテルが隣接する薄暗いスタンドに乗り入れる。
もちろんセルフ給油で、カードを使えることを確認してのピットインだった。
タンクを満タンにし、1つだけ灯の点いた窓に向かう。
この時間、ショップは空いていない。だからトイレも入れない。
小用は建物の裏でそっと済ますしかない。
そんな状況なのに、キャッシャーはうら若い女性であった。
うらやましいぐらいに小顔である。
穴がいくつもあいた分厚い透明の板で遮られている。
それでも尚、夜も明けきらぬ時間に現れた東洋人をみて、キャッシャーの女性の表情に、かすかな動揺が走る。
そんなに警戒しなくてもいいよ、というつもりでいつもより大きく愛想笑いをしてみたが、彼女に笑顔はない。
なんだよ、こっちだって疲れているんだからさ、と思ってはみたものの、我々は異邦人だ。
日本のスタンドのおっちゃんおばちゃんも、白人以外の外人なら昼間でも警戒するのだろう。
もっとも、彼女が警戒した訳は、どうやら私が東洋人だから、だけではなかったようにも思う。
だって、私の眼鏡にはまだテープが巻き付けられており、眼鏡をテープで修繕してやってくる東洋人なんて、フツウに考えればろくでなし以外の何者でもないじゃないか!
しばらく走ると、ようやく夜が明け始めた。
と同時に、南に向かうまっすぐな道と、両脇に広がる広大な農地が、こつ然と見えはじめる。
私はこの時ほど、道と農地とが織りなす単純と言っても良い景色に感動したことはない。
それは、生を実感するに等しい眺めであった。
道が、ただただまっすぐに伸びていた。
周りを走るクルマの色が見えることも、前へと進む励みになった。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

ホンダ「プロジェクト2&4」が特許申請!

2015年フランクフルトモーターショーに登場したホンダ・プロジェクト2&4は、2輪と4輪の魅力を融合したゴーカートのような存在でした。まぁ、発売される可能性は無い、とみんなが思っていたのですが …

ダイソンが全固体バッテリーノウハウを切り売りするってよ?!

2017年8月18日、「掃除機メーカー、ダイソンの動きに興味津々」というタイトルで記事をアップしました。イギリスのインフラ・プロジェクト庁の書類に気になる文言があったんですよ。いやぁ、記録って大切です …

no image

968を探して その3

ミントグリーンの個体がGoo-netに掲載された。 早速、総額いくらになるかをGoo-netから見積もり依頼。 【販売店回答】 ※依頼種別を[見積依頼]以外([在庫確認][車両問い合わせ等])でご依頼 …

ポルシェデザイン×PUMA

ポルシェ911ターボSの0→100㎞/h加速は2.7秒です!それこそ・・・、アクセルをグッと踏み込めば、あくびしている間に100㎞/hオーバーの世界に突入です。その速さを祝して、ポルシェ・デザインがP …

no image

電柱に挨拶

TIIDA撃沈! なんか、妻がバックで電柱に挨拶したみたい。後ろのバンパーもハッチも凹ってる。かるく15万円コースかな。まったくです。週末に修理にだします。

Facebook

アーカイブ

カテゴリー