オーストラリアには世界的に有名な「バサースト1000」というレースがある。
かつてR32GT-Rが圧勝し、ブーイングを受けたことでも有名。
頭にきたオーストラリア人の優勝ドライバーが、表彰台から観客をバカ呼ばわりした。
そんなバサーストは、マツダRX-7のモデル名にもなっているほど。
コースは狭いし、田舎にあるものだから・・・、カンガルーも出没する。
いやはや、よくぞ無事だった。
カンガルーVSレースカー
投稿日:
執筆者:koganemushi
自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。
投稿日:
オーストラリアには世界的に有名な「バサースト1000」というレースがある。
かつてR32GT-Rが圧勝し、ブーイングを受けたことでも有名。
頭にきたオーストラリア人の優勝ドライバーが、表彰台から観客をバカ呼ばわりした。
そんなバサーストは、マツダRX-7のモデル名にもなっているほど。
コースは狭いし、田舎にあるものだから・・・、カンガルーも出没する。
いやはや、よくぞ無事だった。
執筆者:koganemushi
関連記事
かつて世界中の美術品、不動産を買い漁れるだけのパワーがあった日本・・・。 しかし、平成のバブル崩壊から、そんな頃が嘘のように景気は衰退しています。 平成バブル期から景気が持ち直すまで「失われた10年」 …
レクサスLFAのニュルブルクリンクパッケージが最近、ニュルブルクリンクで激写されていました。 まぁ、ありがちなニュースだったので、あえて自動車王国では取り上げてはいませんでした。 しかし、今このタイミ …
https://www.facebook.com/takeongravityより 「グッドウッド」と聞いて思い浮かべるのは、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」だったり「グッドウッド・リバ …