オーストラリアには世界的に有名な「バサースト1000」というレースがある。
かつてR32GT-Rが圧勝し、ブーイングを受けたことでも有名。
頭にきたオーストラリア人の優勝ドライバーが、表彰台から観客をバカ呼ばわりした。
そんなバサーストは、マツダRX-7のモデル名にもなっているほど。
コースは狭いし、田舎にあるものだから・・・、カンガルーも出没する。
いやはや、よくぞ無事だった。
カンガルーVSレースカー
投稿日:
執筆者:koganemushi
自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。
投稿日:
オーストラリアには世界的に有名な「バサースト1000」というレースがある。
かつてR32GT-Rが圧勝し、ブーイングを受けたことでも有名。
頭にきたオーストラリア人の優勝ドライバーが、表彰台から観客をバカ呼ばわりした。
そんなバサーストは、マツダRX-7のモデル名にもなっているほど。
コースは狭いし、田舎にあるものだから・・・、カンガルーも出没する。
いやはや、よくぞ無事だった。
執筆者:koganemushi
関連記事
来ましたぁ!フェラーリ458イタリアにリコールです。今のところ、でもアメリカで、ですけどね。 国土交通省のリコール情報には、現段階では何もありません。 リアフェンダー内のヒートシールドに使われている接 …
久しぶりに凄いネタが落ちていました。 発売前のポルシェ911GT2のカタログが流出です! 3.6Lエンジンはツインターボ(可変タービンジオメトリー付き)で、最高出力530ps。 0→60マイル(96k …
AVT(All Terrain Vehicle)・・・、全地形対応車ってやつです。 もともとはハンティング、農場なんかで移動車両として活躍している車両です。 まぁ、最近はトヨタ・ハイラックスなんかでも …