CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

俺たちのミッレミリアPART9

投稿日:

最初のインターチェンジで、早くも道を間違えて、高速道路をおりてしまった。こうなると、いっきに不安が募る。運良く、行きたい道と並行に走る一般路におりたので、細かな道路標識に従っていけば、もう一度同じ高速に乗れるはずだった。
「あ、そのランナバウト、11時の方向で高速です」。ヨーロッパの交差点はランナバウト方式である。時間で方向を示すのが、もっとも確実だ。
ふたたび高速道路に入ったが、ナビが行き先を失うようじゃこの先が思いやられる。それに、夜が明けるまでまだ8時間か9時間はありそうだ。いくらなんでもそこまで運転を頼めない。しかも、夜なのだ。眠くなる時間なのだ。
私は眼鏡の緊急修理を決断した。「絆創膏ならあるよ」というY編集長のひと言に、一筋の光明を見いだしたのだった。
一旦、パーキングに入り、絆創膏をもらった私は、眼鏡ケースからおもむろに割れたフレームと指紋でべたべたのレンズを取り出すと、みてくれを気にせず、とにかくレンズが固定するよう絆創膏を駆使した。案外に難しいのは、視界の確保だった。絆創膏の端が少しでも視野に入ると、位置が位置だけに、伸びすぎた前髪以上に煩わしい。
何とかフツウに視力を取り戻した。ルームミラーで確認してみると、無様だった。キャンディキャンディの目が描かれた眼鏡より幾分マシで、ゴルゴ13の眼鏡を掛けるよりもちょっと格好悪いという有様だった。それでも、視界を取り戻したという安堵が、無様な有様を次第に忘れさせていく。
ついでにスペインの道路地図と、晩飯を食い損なったので水やチョコレートをなけなしの現金で購入した。窮地に陥ると、逆に気が大きくなることもある。残り少ないユーロを、しかももう日も暮れたというのに、気前よく使った。このことが、あとあと、ちょっとした事件を生む。
ともかく、この時点では、視力が戻ったこともあって、まだ期待できる未来があった。道は平凡で、景色を楽しむこともできなかったが、台風がやってきた夜のように、私はなんとなくはしゃぎたい気持ちにまで回復していた。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

968を探して

マリンタイムブルーの968がオークションに出品されました。 CSじゃないけど、MTのそれは、かのカレの影響か、他より高め。 出品されて落札され、その後再び出品されます。 そのときは、2割弱高くなって落 …

走行距離たった1445マイルの2004年式ポルシェ・カレラGT

自動車メーカーが出すニュースで、ここまで感心したのは久しぶりだったのでシェアしてみようと思います。気になったのは・・・、ポルシェ・ノースアメリカがリリースした、カレラGTの話題です。 この動画を見て、 …

no image

TMS07 モーターショー雑感Part1

日産GT-Rだけで盛り上がった、って感じがするよね、プレスデイは特に。 一般日でもGT-Rを筆頭に、スーパースポーツとか国産新型スポーツカー (インプレッさSTIやランエボ X、レクサスLF-A)あた …

no image

希望ナンバー

いつもはあまりナンバーを気にしないのですが、 今回は希望番号にしてみようと思います。 早速インターネットから申し込み。 私は神奈川なんで、神奈川陸運のHPへ。 http://www.ktt.mlit. …

no image

もうお酒は飲みません・・・?!

夕方、同業のW君と神田神保町で対談。大好きなXXXの話(次号のUOMO乞う期待!)で大いに盛り上がり、そのまま担当編集Iさんと一緒に麻布十番の名店「かどわき」へ。 政財界・芸能人御用達の、有名な和食割 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S