CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

日本万歳!技術力万歳!嗚呼、万歳!

投稿日:

ブガッティヴェイロン・・・、それは1001psを誇る怪物です。
開発中、VWはF1チーム、ザウバーで風洞テストをさせてくれ、というリクエストを出した。
返事は・・・
           「400km/hを超えるテストはできません」
とにかく凄い化けモノなのだ。
BBCの名物番組、TOP GEARでの最高速トライアルがコレです。

世界最速で4つのターボチャージャー、10個のラジエーターをもつW16エンジン・・・。
VWって凄いなぁ、って思うのがフツーだ。
ちなみに、エンジンブロックは以下のように削り出されている。
VWって凄いなぁ、とまた思うだろう。
しかし、その削り出しマシン、なんと日本製だったのだ。
「松浦機械製作所」って福井にある会社らしい。
凄い!凄すぎる!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

フェラーリ御用達の世界で最も美しい板金屋

板金工場って、どうしてもイメージ的に「洗練」とはかけ離れています。 鉄板をハンマーでバンバン叩きますし、バフ掛けでモーターがうぃんうぃん音を立てています。 でも編集次第でいかようにでもイメージを変える …

同じ色の同じ車が加害車両・被害車両の奇跡

Jalopnikに掲載された、凄い写真をご紹介します。 カマロの事故だけなら取り上げないネタですけど、同じ色の同じ車って奇跡的っ! 大した事故でもなさそうなので、気軽に取り扱えます。 黄色人気はトラン …

悪趣味な名称だけどオシャレさんな自転車

「AUTUM EPITAPH」=日本語表記「オータム・エピタフ」なら何の問題も感じません。 オータムはアメリカにあるファッションブランドで、オシャレさん自転車を販売中なんです。 でも、エピタフが意味す …

エンジニアの発想力は面白いっ!

「EVは儲からない」のが今の常識です。実際、テスラの利益、ほとんどが「カーボン・クレジット」なるCO2排出枠を自動車メーカーへの販売から生み出されています。ただ、テスラが上手なのは“プレミアム”ブラン …

リトアニア版リアル「60セカンズ」が逮捕

アルトゥーロとアンドリアス・コソボという兄弟の自動車泥棒が逮捕されました。 コソボという苗字ですが、事件はリトアニアで起こりました。 兄弟が足として使っていた旧々型アウディA6も同時に差し押さえられた …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S