CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

俺たちのミッレミリアPART2

投稿日:2007年5月31日 更新日:

思い返せば、深刻なトラブルに巻き込まれる兆候のようなものは、すでに順調な時からあったのだ。その後に起こった大変事が、全てを忘れさせただけだったと思う。
最初のトラブルは、アストンマーチンの試乗の合間に起こった。そのとき私は、たまたまプラスチックの眼鏡をかけていた。いつもはチタンフレームを使っているが日本を発つ朝、なぜか黒とオレンジのプラスチック眼鏡を、私の従順なはずの右手は掴みとったのだった。もちろん、お気に入りだから手元にあるわけで、久しぶりに掛けることを楽しむ気分になっていた。
試乗していたのはスポーツタイプのオープンカーである。自分で運転するにせよ、ゲンロクのTT編集長(当時)の横に乗るにせよ(むふふ)、それなりに風が顔に当たってしまうわけで、どうも眼鏡がずってしまう。

*試乗の合間、休憩時間中のゲンロクT編集長
われわれ日本人は鼻梁が、高い人もいるけれど、たいていは低い。鼻アテ一体型をまともに掛けようと思うこと自体、アメリカ人が大人しく正座して坊さんのお経を聞くのと同じぐらいに、ムチャなことなのだった。
昼食時だっただろうか、それでも無意識に何とかしたいと思ったのだろう、ボクの身勝手な両手によって、プラスチックのフレームはきゅっきゅっとしなりはじめていた。
悲劇はいつも突然にやってくる。気持ちいいぐらいに澄み切った破断音を私にだけ聞かせて、お気に入りプラスチックフレームは、一番細い眉毛中央よりの部分でぱっくりと割れてしまい、レンズがぽろりと膝元に落ちた。
幸い、度付きのサングラスを携行している。ドライブ中は問題ない。辛いのはミーティングや夜のパーティぐらいだろう。大いに困ったというわけでもなく、南仏での私は、そのままダークグラスで通したのだった。

*ゴート近くの素晴らしいレストランにて

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

かんぴょうワサビ巻きは別バラ・・・

夜。早い時間から同業の渡辺敏史君と会食&対談。仕事ね、仕事。 ここに動画コンテンツ提供中 月に1回、まことに不謹慎なことながら、飲み食いしつつクルマを大いに語るってのがあって、今年1回目の収録をお気に …

no image

ナポリタンの憂鬱

昨晩21時頃。事務所で締め切りに追われていると、携帯がぶるぶるした。ギョーカイの大先輩からのコール。基本的には出不精のデブ(ほっとけ!)だから、この時間の電話&呼び出しの可能性が高いものに限っては、出 …

no image

306カブとのお別れ

306カブは、予定どおりオークションにかけてもらいました。 購入する際は、売れないと思っていたのですが、 ココ最近の下取りxx万連発で、ちょっと期待していたのですが、 相場は悲しい金額。 あまり期待で …

no image

気持ちテコ入れ

E240を5年乗るかどうか、真剣に悩んでます。 引き止める理由もないので、エアロとかホイールとかそういうまったくの無駄遣いなテコ入れをして損得感で強制しようかと考えました。それで今日はいつものFuji …

no image

俺たちのミッレミリアPART3

スペイン行きはイベリア航空だ。マドリッドまでは聞いたことのないキャリアとの共同運行便だったと思う。人影もまばらなカウンターに並び、荷物を預けてチェックインを済ませ、身軽になった。この瞬間はいつも、勘違 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー