CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

8Cコンペのオプション

投稿日:2007年3月19日 更新日:

8Cコンペの内覧&契約会が来月、都内某ホテルにて6日間に渡って開催される。そこで正式な契約となるので、それまでにオプションを決めておかねばならないそうな。ひとり2時間コースの予約制。なんか物々しいんだけど。
事前に専用のオプションサイトまでいって、“欲しい物”を決めなきゃなんない。詳しくは、オールアバウトのイタリア車ガイドサイトを見ていただければと思うが、種類はたくさんあれど、1つ1つがけっこう高い。エイ、やー、で決めたんとちゃうかって思うほど、根拠に苦しむ値段も並んでいる。500台限定ゆえの強気、というわけやろか。
いろいろ驚かされたけど、専用サイトで一番最初に出てきた項目、ボディカラーが衝撃やったな。“ただ”なんはアルファレッドだけって、どーよ。あとの3色は+46万円!スペシャルオーダー色も可能で、そちらはなんとなんと165万円なり!!アルファレッドでええわ、そんなん。

その他、ホイール、バッジ、シート、ステッチ、トリム、プレート、スケドーニの鞄セット、などなど、お高く取り揃えてみえます。いっぺん見たってください。フェラーリ級やから。やっぱり、2200万円のクルマ、ってところが値決めのスタート地点やったんやろね。
それにしても、ほんまに凄いクルマなんやろねえ~。

●乗ったクルマ
・フェラーリテスタロッサ(1.2万キロしか走ってない個体。素晴らしい!もう一度、欲しくなった)
・フェラーリ308GTSクワトロバルボレ(このサイズ、いまさらながらにおもろいね)
・ケーターハムのすごいやつ

・スカイライン350GT
●書いたクルマ
M・ベンツCクラス、BMW M3コンセプト、BMW アルピナB3ビターボ、アウディA4、BMW 3シリーズ、アルファ159、プジョー407(お察しのとおり、新型Cクラス特需。Dセグ原稿めじろおし)
●読んだ本、雑誌
・眩惑されて(ロバート・ゴダード)
●食べたもの
・筑波山 ひたち野のビフカツ定食(思わず・・・)

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

俺たちのミッレミリアPART15

マドリッドを通過するあたりで、重大な事実でかつ一筋の光明とも言うべき状況を、われわれは悟った。最後に高速道路代を払ったのは随分前で、あれからずっと料金所らしきものがない。それはちょうど、道が悪くなった …

車検を通しました。

年末に車検が切れるのでプレリュードSIR(97年製)の車検をディーラーにお願いした。このプレリュードは215/45 17インチのタイヤに5mmのスペーサーが入っていて車検が通らないので、スタッドレスタ …

走行距離たった1445マイルの2004年式ポルシェ・カレラGT

自動車メーカーが出すニュースで、ここまで感心したのは久しぶりだったのでシェアしてみようと思います。気になったのは・・・、ポルシェ・ノースアメリカがリリースした、カレラGTの話題です。 この動画を見て、 …

感性

今日検索していたら、306のハンドリングについて書いているサイトをみつけた。 ロール - よく踏ん張る ピッチ - 大きい 私は以前、次のように書いた。 ロール - 大きい ピッチ - 気にならない …

no image

ボンネット・インシュレータ

そもそも青空駐車だし、サンデードライバーなもんで、乗ろうと思うと汚いわけですよ。 幌を開けて走るのって、とっても気持ちいいんですが、 クルマが汚い状態だとけっこう恥ずかしいというか、気になるんですよね …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S