CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ちょっと振り返ってみると・・・

投稿日:


買った当初の写真です。
18インチのOZホイールを履いていて、乗り心地は相当ドタバタもんでした。とりあえず新車時に近づけようと、ショックアブソーバー4本、ブッシュたくさん、タイヤ新品、ハブ交換・・・、と色々手を入れてきました。
タイヤ交換にあたって、ノーマルのホイールも探し出しました。大変でした・・・。だって日本に500台しか輸入されておらず、現存するX300型のダイムラーダブルシックスなんて、恐らくその半分くらい。
単刀直入にどうやって探し出したか?
YAHOOオークションに出品中でノーマルホイールを履いたダイムラーダブルシックスを探し、メールでOZホイールとの交換+3万円という交渉をした(笑)。OZホイールは人気といえば人気。しかも3万円までついてくる。いやぁ、それほど欲しかったんです。
その間、ブレーキ周りのメンテナンス(ディスク&ローター&ブースター)、液晶時計交換、パワーシートコンピューター交換、ドアミラー交換(電動格納機能が壊れたから)、パワーステアリング一式交換、リザーバータンク交換、とまぁ、物凄い金額が掛かっているんです。
そんで今回は水周りがご臨終。
まったく・・・。
保証期間もローンもあと2年残ってるけど、マジメに買い替えも検討中。
実は色々不満もあるんですわ、このクルマ。
クルマが入院している間に色々振り返ってみたいと思います。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

ラフェスタ

日産ラフェスタはどうなんだろ? 我が家のホンダライフの乗り換えにちょっと気になった。さっそく、カタログを取り寄せ、この週末に試乗となった。カタログでは日産セレナと同じエンジンMR20DE(1997cc …

車庫事情

洗車好きの僕としては、家を建てる時、どうしてもビルトインガレージが欲しかった。 当時、プレリュードに乗っていたが、将来はEクラスに乗るぞと思っていたので、奥行き5mをMAXとして設計させた。予定通りE …

ETC その4

先日、セットアップ済みのETCを送っておいたので、取り付けてもらいに工場へ。 どこに取り付けますか? といいつつも  ヘッドユニット下のスペースを提案してくれました。 使いやすそうなので、それでお願い …

どなどな

いちおう夜まで使わせてと伝えたものの、ここで万が一事故でもしたら大変なことになるのか?などと考えるとやっぱり乗るのはよしておこう。 朝から特に予定もなく。売られていくその時をずっと待っていました。 夜 …

エンジニアの発想力は面白いっ!

「EVは儲からない」のが今の常識です。実際、テスラの利益、ほとんどが「カーボン・クレジット」なるCO2排出枠を自動車メーカーへの販売から生み出されています。ただ、テスラが上手なのは“プレミアム”ブラン …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S