CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ちょっと振り返ってみると・・・

投稿日:


買った当初の写真です。
18インチのOZホイールを履いていて、乗り心地は相当ドタバタもんでした。とりあえず新車時に近づけようと、ショックアブソーバー4本、ブッシュたくさん、タイヤ新品、ハブ交換・・・、と色々手を入れてきました。
タイヤ交換にあたって、ノーマルのホイールも探し出しました。大変でした・・・。だって日本に500台しか輸入されておらず、現存するX300型のダイムラーダブルシックスなんて、恐らくその半分くらい。
単刀直入にどうやって探し出したか?
YAHOOオークションに出品中でノーマルホイールを履いたダイムラーダブルシックスを探し、メールでOZホイールとの交換+3万円という交渉をした(笑)。OZホイールは人気といえば人気。しかも3万円までついてくる。いやぁ、それほど欲しかったんです。
その間、ブレーキ周りのメンテナンス(ディスク&ローター&ブースター)、液晶時計交換、パワーシートコンピューター交換、ドアミラー交換(電動格納機能が壊れたから)、パワーステアリング一式交換、リザーバータンク交換、とまぁ、物凄い金額が掛かっているんです。
そんで今回は水周りがご臨終。
まったく・・・。
保証期間もローンもあと2年残ってるけど、マジメに買い替えも検討中。
実は色々不満もあるんですわ、このクルマ。
クルマが入院している間に色々振り返ってみたいと思います。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

黄砂

関東地方でも黄砂がひどかったですね。なんか泥水かけられたみたいでした。リアウィンドーにワイパーないし運転しにくくてしかたありませんでした。一つ発見があったのですが、ウィンドーウォッシャー液のノズルがワ …

no image

開通前の首都高中央環状新宿線山手トンネルで日産GT−Rを見て思ふ

本日、12月6日から始まる日産GT−Rの“発売”を記念して、その前夜、記念パーティが開かれた。 ところは、12月22日に開通する首都高山手トンネル。開通前の首都高をGT−Rが走るという。セレブもたくさ …

no image

968を探して その7

なんだかんだで4時間も居座ってしまいました。 でも、心はすでにこの1台。 306の下取りもxxx万とのことなので、 それを置きに来週きて….などと考えつつ、 CSの試乗に向かいます。 ただ …

no image

驚くべき性能?!

ベストカー誌で、シビックタイプRとの乗り心地比較(12/ 26発売号)をこなし、無事2000kmも超えたということで・・・。 アメリカからこのためだけにわざわざやってきてくれたedmunds.comの …

no image

GT-R購入

3日悩んで、はんこ押しました。 仕事帰りに、日産ディーラーに寄りました。 購入の話はすぐに、まとまったのですが、E240をどうするかで悩みました。同程度のE240が今週310万円で流れたっていうオーク …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S