CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ついに大トラブル発生?!

投稿日:

V12エンジンがもたらす加速感は、物凄いものがあります。
大きな船が、すぅーっと動くような感覚です。
そしてスピードはすぅーっと、というよりもズバーっと出るのです。
かつて100m走が大好きだった担当者は、いつも加速していく様が好み。
複数車線ある道の信号で並ぶと、隣のクルマたちに“負けて”はいけない、と思い込んでいる。
特にイキがった個人タクシーは、担当者にとって最強の敵。
先週の日曜日、例のごとく“信号ダッシュ競争”に参戦。
JUSCOに向かう道のりでも、闘争心を忘れません。
スバーっと加速していくダイムラーに、きっと周囲は「なんじゃありゃ・・・」と思っていたことだろう。
その晩のおかずを考えながら駐車場に入ると、なんだかカリントウのような臭いが。
JUSCOで展示即売会か?なんて思っていたら・・・、自分のクルマでした。
しかし、こんな臭い今までしたことないなぁ。
エンジンを停め、クルマに鍵をかけようとした瞬間、ボンネットの隙間から白い煙が、モワーんと出てきました。先日、リザーバータンクを交換したばかりなのに、またクーラント漏れだ・・・。
ボンネットを開けると、至るところから白い煙があがっている。
リザーバータンクからも吹いているし、エンジンの下からも煙が・・・。
水周りが死んだ、と鋭く察知(笑)。
なんだかんだ落ち着いていたようで、そうでもなく・・・JAFに運ばれていく雄姿を撮影できませんでした。
新年早々、ダイムラー様は入院です。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

落ち着いて仕事をするということ

朝一番から打ち合わせ、企画書作り、ミーティング、原稿。勤め人のような1日やったね。たまにはこうしてじっくりパソコンに向かいあうのもいいな。 おかげで、メールもまるでチャットのようにやりとりできたし。 …

no image

俺たちのミッレミリアPART14

久しぶりの更新です。ミッレミリアの続きです。 バルセロナからサラゴサを抜けて首都マドリッドへと続く高速道路は、バルセロナ前後の状態と比べて、明らかに道として見劣りするものだった。電気なんかほとんどない …

no image

タコ焼き論

突然ですが、タコ焼き。関西人間にとって、基本的には自分で作るもんですな。未だに、一皿8つ500円なんてタコ焼き屋見ると、殴ったろかって思いますもん。それぐらいフツウに食べるもんです、関西じゃ。近所に旨 …

ポルシェカレラGTのリコールを紐解く?!

photo 唐突ですが、ポルシェ・カレラGTって普遍の美しさを感じさせてくれると思いませんか?直線美と曲線美が折り重なり時代、時代における911の要素も残しつつ、あの甲高いV10サウンドは・・・、 垂 …

イギリスの田舎町に100台の黄色いクルマ

イギリス・グロスターシャーには「アーリントンロウ」という14世紀の建物がそのまま残っている観光名所があります。ここはイギリスのパスポートにも登場する場所で、世界中から観光客が押し寄せます。そんなアーリ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー