CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

俺たちのミッレミリアPart17

投稿日:

ところが、このストレートが途方も無く長かった。
時間のある人はスペインの地図を探してみて欲しい。
マドリッドからコルドバへと向かう高速道路だ。まるで定規で線を引いたかのような直線になっているのが判ると思う。世界地図で見ても直線に見えそうなぐらい長い。
明るさに眠気が重なってきた。心が緩んだのかも知れない。
とかく闇は人を弱気にさせ、寝ては行けないから緊張を強いる。
それが一気に弛緩したのだった。
途方もない眠気が襲ってくる。
ただ、私は眠気と格闘しつつ高速をドライブするのが得意な方である。
それに、眠たそうに運転していて、隣から“大丈夫?眠たいんじゃない?”と言われるとムキになって“まだまだ”と言ってしまうタチだ。
そんなときは、“そろそろ俺も運転したいんだけどな”と水を向けてくれる方がありがたい。
ともかく、私は延々と続く、このままセビーリャまで続いてくれるのならそれはそれで結構な話だが、ストレートをなんとか走り切った。拷問にも等しい数十分間ののち、ようやく現れた緩いコーナーに、私は小躍りしそうになった。ハンドルを切るってことがどんなに楽しいことか!それこそが運転だと知ったとき、曲がりたがるBMWの価値を改めて思い知ったのだった。
夜が完全に明けた。
雲1つない、というのは嘘で、8つぐらいは前方に見えたが、快晴には違いなかった。
暑くなりそうだが、われわれにはまだ500km弱の行程が残されていた。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

アメリカでのトヨタBZ4Xリコール対応は・・・、控えめに言って「神」

トヨタ初の量産BEV、BZ4Xにリコールが出されたのは今年6月のことでした。 (以下、トヨタのホームページより抜粋) 【リコール概要】1.不具合の状況 タイヤを取付けるハブボルトにおいて、急旋回や急制 …

no image

歩けば尊し

去年は結局、忙しい忙しい言うてるだけで終わった気がする。虚しいわね。 なんで、今年は慌てないことにした。具体的には、ま、歩いてみようか、と。体もきっつきつになってきたことやしね。メタボ。 歩くって言う …

メルセデスベンツAtoZ

先日、日産から”日産AtoZ”たる冊子が送られてきた。 アルファベットになぞられたBI(ブランドアイデンティティー)戦略の代物であった。 そういえば、去年メルセデスベンツAto …

no image

やっと書く気になった

ぜんぜん更新されてませーん、と弊社スタッフはおろか友人知人変人奇人にまで言われる始末。嗚呼だからブログ形式って、と思いつつ、いっぺん始めたことなんやからという責任感も少なからずあって。 ここんとこ、そ …

トヨタ・カムリのリムジン、ノルウェーで絶賛販売中?!

1986年8月登場した3代目J Soul Brothers・・・、じゃなくてトヨタ・カムリ。キャッチコピーは「新しきセダンの象徴」でした。3代目カムリは“車格感の向上”を主眼としたモデルチェンジで、テ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー