CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

日産フェアレディZマイチェンPart1

投稿日:

エンジニアとの同乗試乗をしました

このところの日産で、えらいなあと思うのは、このフェアレディZとスカイラインを、最初の約束どおり、毎年のように進化させてる点です。


前のを買った人はたまらんじゃないか!という意見もあるでしょうが、この2台は日産のいわばフラッグシップ、象徴。そこはファンとして成長する様を暖かく見守ってやるのが日産党というものでしょう。
いざとなれば、そこそこリセールもありますから、乗り換えてもいい。ヨーロッパブランドなんかでは、初期モノを最終モデルに乗り換えるなんてこと、ザラですからね。
湯川伸次郎チーフ・プロダクト・スペシャリスト、言うなら開発責任者を乗せて、試乗してきました。実はボクの大学の先輩なんです。ムービーはみっちり本音を聞きだしていますので、必見です!

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

no image

最も洗練された”猛牛”、ガヤルドLP560-4

ランボルギーニファンでなくても、開口一番、まずこう尋ねることだろう。 「ところで、新しいガヤルドLP560−4って速いの? 」 それって実は、かなりの難問だ。世の中の99%のクルマより速いという答じゃ …

エンジニアの発想力は面白いっ!

「EVは儲からない」のが今の常識です。実際、テスラの利益、ほとんどが「カーボン・クレジット」なるCO2排出枠を自動車メーカーへの販売から生み出されています。ただ、テスラが上手なのは“プレミアム”ブラン …

ジェームス・ボンドの地らしい、控えめな豪邸?!

かつて、アメリカに行くたびに買っていた雑誌に「Robb Report」。いわゆるひとつの“超絶高飛車雑誌”で超高額な自動車、飛行機、不動産、ワイン、腕時計と異次元の世界が繰り広げられていたものです。そ …

no image

とにかく楽しいスイフトスポーツ

まるで高校球児のような存在です 何が面白いって、このクルマ、まずは全域で、元気で素直な高校球児みたいなクルマなんですね。呼んだら「ハイ!!!!!」って返事が大声で、かつ迅速に返ってくるような、そんなす …

排気ガスがまったく出ない環境に優しいバス

水素バスがアメリカで初めて納車 アメリカ・フロリダ州にあるオーランド空港に、そして市内の中心部に水素バスがお目見えしました。フォードが作ったもので、6.8L V10エンジンを搭載している「E-450」 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S