CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

SMの悦楽について考えてみる

投稿日:

sm00.jpg
ちょっと思わせぶりなタイトルにしてみました(笑)。
1970年3月11日、ジュネーブショーでシトロエンSMがお披露目されたんです。
つまり、昨日でちょうど生誕40周年記念。っで、どんな車だったのか?
sm10.jpg
1968年、シトロエンがマセラティを買収し、共同プロジェクトとしてSMが生まれました。
V6エンジンはマセラティが担当し、水冷90度バンクをもつコンパクトなもの。
シトロエンSM、マセラティ・メラクのほか、フランスの極超少量生産メーカー、
リジェ社の「JS2」にも搭載されています。しかし、タイミングチェーン3本って…。
とにかく、手の込んだ車だったようですね。
世界初の可変パワステ、オートヘッドライト(ステアリング連動なだけでなく、
リアの沈み込み量に合わせた高さ調整まで行うんです!)、サスペンションはおろか、
あらゆるものを油圧で制御していたみたいですねぇ。
たしかこの特許技術、80年代のロールスロイスにも用いられていたと思います。
デビュー当初、世界最速のFF車だったはずです。
っで、何よりも凄かったのは意外や意外、制動力なんですって。
1986年のポルシェ959登場までは、世界最高峰だったとさえ言われています。
sm20.jpg
オープンモデルは、アンリ・シャプロンというコーチビルダーが作っていたようですね。
いやはや、カッコいい!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

会社の人事って、ホント不可解

この人、誰だか覚えている方いらっしゃいます? フォード・オーストラリアから叩き上げで社長に登りつめ、 フォード・アメリカ、いわゆる全世界のフォードを率いるまでに成功した人物です。 奇遇ながらカルロス・ …

ブガッティ・ヴェイロンが9万ドル弱で販売中?!

いやぁ、凄い時代が到来したものです・・・。 eBayに出品されているんですが、希望落札価格は8万9000ドルなんです。 “ブガッティのエンブレムがないじゃん!”と思われた方、相 …

レンジローバーの酷いパトカー・チェイス

イギリスからのニュースです。「事件」自体は昨年起こったことなんですが、 衝撃のパトカー搭載カメラが・・・、話題を巻き起こしています。 事件の流れはこうです。 ランドローバー・レンジローバーを運転してい …

イギリスの田舎町に100台の黄色いクルマ

イギリス・グロスターシャーには「アーリントンロウ」という14世紀の建物がそのまま残っている観光名所があります。ここはイギリスのパスポートにも登場する場所で、世界中から観光客が押し寄せます。そんなアーリ …

ドイツで「テスタロッサ」の商標否定!?

クルマ好きの皆さんが「テスタロッサ」と聞けば、思い浮かべるのはフェラーリのテスタロッサですよね?そんなテスタロッサの商標をめぐって、ドイツで面白い判決が出た、とドイツのSPIEGELが報じています。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S