CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ハマー最小モデル、H3に乗った Part1

投稿日:

古き良きアメリカンSUVの味

ハマー兄弟の末弟がいよいよ走り始めました。マニュアルミッションで450万円を切る価格設定、ハマーらしい雰囲気、日本の道にもぎりぎりマッチする現実的なサイズ、など注目点はいっぱい。早くも大人気で、初年度目標の800台はゆうゆうクリアなんだとか。欲しい人はかなり急がねば・・・。


見た感じは、まんまハマーですな。遠くから見ていると大きさ感が判りづらいから、よほど詳しい人じゃないとH2との見分けはつきません。張り出たフェンダースタイルが最も違う点だろうね。基本的なシルエットや表情はウリ二つ!
現物に近寄ると、H2よりはかなりフレンドリーな大きさだってことが分かります。全高1.85mといえば、まあ、ちょっと背の高い人レベル。H2は2m超えてましたから、やっぱり尋常じゃなかった。
とはいえ、ステップに足かけて”乗り上がる”感じでコクピットへ。インパネなどのデザインは、どちらかといえば欧風。最近のオペルあたりによく似た感じでしょうか。ここでも、気分はフレンドリー。
でも、座って眺める景色そのものは、ハマーですな。薄く広いウィンドウ類といい、天井の低さ感といい、俺はハマーに乗っているゾ!って十二分に思えます。これは大事。ハマーに乗る目的って、半分ぐらいは優越感に浸りたいってことだろうから。
次回は試乗しているムービーもアップされる予定です!
それにしても最近SUVブームですよね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

また登場した、EV用バッテリー交換施設・・・

上海モーターショー、大賑わいで羨ましいかぎりです。紅旗のS9、物凄く気になっています。0→100㎞/h加速1.9秒、最高速度400㎞/hって・・・、ブガッティもびっくりじゃないですか! 個人的には紅旗 …

no image

グランセニック試乗会パート1

ルノーの新型モノスペースモデルを試乗 グラン セニックは、メガーヌベースのモノスペースモデル。このカテゴリー、ヨーロッパでは日本の5ナンバーミニバンのようなウケ方をしている。シトロエンクサラピカソやオ …

続編!マクラレンMP4-12C試乗

プロモーション動画デビューを果たした(?)マクラーレンMP4-12Cプロトタイプ試乗会の様子を、 むこうは1カットだけだったので、こちらの動画でも少しだけ紹介します。

テスラモデルYで300マイルの無免許運転に出かけた未成年者ら

アメリカ・フロリダ州で起った事件です。パームコーストのWawaガソリンスタンドから国道100号線を逆走するテスラ・モデルYを発見した フラグラー郡保安官は、即座に停止を求めました。素直に停止に応じた車 …

日産、このディーラー大丈夫?

Google Mapストリートビューより LAタイムスのコラムでアメリカ・ロサンゼルスの「ニッサーニ・ブラザーズ・ヒュンダイ」というヒュンダイ・ディーラー(正規販売代理店)の悪事を取り上げていました。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S