CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report Special Movie エコカー最前線 スクープ へぇ 新車情報

ダッジは電気自動車になってもV8サウンドを維持?!

投稿日:

アメリカのマッスルカー代表格、ダッジが「SPEED WEEK 2022」という自社のイベントで、次世代ダッジ・チャレンジャー(電気自動車:BEV)を公開しました。正式名称は「ダッジ・チャレンジャー・デイトナSRTコンセプト」。

プレゼンテーションで飛び出すワードで気になったものをいくつかピックアップしてみましょう。「Brotherhood(兄弟愛)」とか「Tatoo of the industry(業界におけるタトゥのような存在)」とか・・・、チョイ悪全開!「SUVとピックアップトラックはクーペの4倍売れている」という自虐ネタもねじ込んでいました。

どうです、この血中テストステロン濃度過多な感じ?(笑)
NOT FOR EVERYONE
AND WE LIKE IT

ってキャッチコピーも斬新です。日本語に意訳すると
万人向けではない
それでいいのだ

って感じでしょうか。

詳しいスペックはまだ分かりませんが、「800V“バンシー”プロパルション・システム」と呼ばれるパワートレーンを搭載。そして、ハイライトは3点(いずれも特許出願中)あります。

R-Wing:フロントボンネットに採用される、風洞のようなものでダウンフォースというよりも、空力特性を向上させるものだそうです。

フラットゾニック・チャンバード・エキゾースト:なんとなんと、BEVにもかかわらず最高126dBのエキゾースト音を奏でるというではないですか。もはやエキゾースト音というよりも、外部スピーカーを搭載して音を出すわけですから・・・、街宣車?(笑)

eRupt: 多段変速速トラスミッションと電子制御式シフトです。ポルシェ・タイカンは2速ですから、チャレンジャーはどうするんでしょうね?あとステアリングホイールには「オーバーテイク・ボタン」のようなものが搭載されていて、一時的に出力を上げることもできるとか。

いやぁ、マッスルカーらしさをBEVにも残そうとするダッジの涙ぐましい企業努力が感じられます。

自動車王国的には「エキゾースト音」にくぎ付けですね・・・。“そんなに画期的なこと?”というのが正直な思いでした。というのもミルテックという会社が、テスラ向けにこんなモノを既に投入しているんです。

アンチラグシステム(ミスファイアリング・システム)の排気音まで再現・・・。ボリュームも音質もスマホで調整できる優れもの。YouTubeだと本当の音質がイマイチよくわからないので、実車で聞いてみたいものですね。

せっかくのBEVなのに内燃式エンジンサウンドを捨てきれないのは、パラダイムシフトゆえの悪あがきの一種なのか、ノスタルジーなのか・・・。YAMAHAとポリフォニーデジタルがタッグを組んで、この手のBEV用エキゾースト音制作したら・・・、物凄いものが出来そうですけど。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, Special Movie, エコカー最前線, スクープ, へぇ, 新車情報
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

M・ベンツの次世代CLKカブリオレがキャッチされた

フロントマスクは、マイナーチェンジしたばかりのSLクラスにも似ていますね。 現行Cクラス、SLクラスの顔つきから思い浮かべれば、なんとなくイメージが沸きます? ベースはCクラスですが、今回からEクラス …

トヨタリコール問題、今後の展開を大予想!

アクセルペダル問題から端を発した、トヨタリコール問題。 フロアマット改修に始まり、アクセルペダル改修、現在ではETC(電子スロットルコントロール)問題、 そしてハイブリッド車のブレーキ問題ですね。もう …

進化しているスピードカメラ!

世の中には様々な会社があるもの。 なかでもドライバーにとって、最大の敵はスピードカメラ製造会社かもしれない(笑)。 最近、スイスのCESという会社が300km/hまでの違反車両を撮影できるスピードカメ …

M・ベンツとポルシェ聖地に速度制限?

車好きなら「ドイツ」と聞いて思い浮かべるのは、制限速度がない「アウトバーン」でしょう。 混雑地域では速度制限が設けられているところもありますが、基本はぶっ飛ばし放題です。 と同時に、そんなアウトバーン …

no image

レクサスRXが日本で発売開始

静かで覇気がなく、味もそっけもないところなどもLS譲り 日本におけるレクサスブランド待望のSUV。プレミアムブランドへの言わば登竜門的な存在だ。レクサスRXといえば、以前は日本名ハリアーの対外レクサス …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S