CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ラフェスタ

投稿日:

日産ラフェスタはどうなんだろ?
我が家のホンダライフの乗り換えにちょっと気になった。さっそく、カタログを取り寄せ、この週末に試乗となった。カタログでは日産セレナと同じエンジンMR20DE(1997cc) 137PS・20.4kgmである。セレナに対して300Kgほど軽いので、グングン走ることを想像していた。
乗れば明解、期待を裏切らずグングン走るのが分かった。車高が30cm低いのでセダンのように運転できるのもいい感じであった。パノラミックルーフもなかなか開放感があって気に入った。あとは外観かな。
テールランプの丸いシェープは慣れたとしても、ぱっと見営業車みたいな感じなのが残念でならない。それと、どうしても先代のプレーリーの姿と重なって全体のデザインが新車なのに懐かしい感じがする。新鮮にうつらないのでどうしようもない感じということで、とりあえず、ノーミネートには追加しておくが期待はできない。
行ったディーラーにラフェスタがなくて、別の店に移動したのだが、そのときに移動に使ったのがエルグランドだった。なんかものすごくおなかいっぱいな乗り味。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

かんぴょうワサビ巻きは別バラ・・・

夜。早い時間から同業の渡辺敏史君と会食&対談。仕事ね、仕事。 ここに動画コンテンツ提供中 月に1回、まことに不謹慎なことながら、飲み食いしつつクルマを大いに語るってのがあって、今年1回目の収録をお気に …

no image

納車前にやること。

とにかく嫌で、いままで先送りにしてきたことをやっとしました。 ホンダのディーラーの方に大人のけじめとして電話しました。 「ライフをいままでありがとうございました。こんど買え変えることになりました。」 …

新興EVメーカーにピカピカの女性役員が就任!?

2019年、フォードはRivan(ライヴァン)というアメリカのEVスタートアップに5億ドル投資しました。アマゾンは7億ドルを同年2月に、そしてコックス・オートモーティブが9月に3億5000万ドル、T. …

納車前

午前中に残高100万円を支払ってきました。 駐車場には、我が家のティーダがありました。 まだ、ナンバーもついていません。 販社のステッカーと車庫証明のステッカーは、貼らないでと頼みました。 来週の土曜 …

ドリンクホルダー

車両番号006から指摘あったとおり、とっても間抜けなドリンクホルダーをオプションでつけている。 なんかの雑誌で読んだが、おベンツに乗る人は缶コーヒーなんてものは飲んではならないらしい。飲むならホテルの …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S