CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

永遠のマルティニ

投稿日:2007年2月14日 更新日:

やたらと難しい横文字名が目立つチョコレートの日。六本木のお姉さま連中から届く営業チョコ以外、もうすっかり無縁な感じだけれど、ちょっと嬉しい郵便物が届いた。マルティニのフリース!
実はこれ、ポルシェの純正パーツで、先週JAIAの試乗会のときにPJ広報の荒瀬氏が来ていたのを見て、ソッコー欲しくなり注文したもの。ポルシェ935の写真が入った包装に、まずは感動したね。コレだよコレ!スーパーカー時代のポルシェっていえば、コレしかないんだよ!
タミヤ模型の12分の1電動ラジコンを思い出すなあ。当時(30年前ぐらい)は本格ラジコンが出始めの頃。裏から色塗るポロカーボネートボディもまだほとんど普及してなかったし、何よりカッコウが悪かった。だからスケール感にこだわるなら、プラモのボディをそのまま生かしたタミヤもんが最高やったね。
ポルシェ934、935、セリカグループ5、タイレル6輪車、リジェもあったなあ。プラモを造るように、一生懸命細部まで色分けしてな。窓枠は艶消し黒、ランプの内側はシルバーに塗って、とか。最後に控えるは超難関、デカール貼りや。水に浸して、ヌルッと動かして、そっと貼り付ける。それがさぁマルティニのこの鮮やかなカラーラインも、デカールやった。
説明書にはドライヤーとか使ってやれって書いてあったけど、小学生やん?経験値としても24分の1やそこらしかないわけやから、ぜんぜん侮ってるわけよ。俺、デカール貼り得意なんや、ってね。実際、下手くそなヤツが多い中で、ボクは上手な方やったから。窓枠塗りも、デカール貼りも。24分の1の世界での話だけど…。
ランチアストラトスのアリタリアカラーだってキレイに貼ったんやから、っていう自信が仇になったな。マルティニカラー、しわくちゃになって真ん中の赤い線がところどころで水色と重なったりしてね。もう目も当てられん。泣きそうになるよ、プラモじゃなく、これはラジコンなんやから。
結局、オフホワイトのまま走らせたんやと思う。そのうえ、すぐに溝に落っことした。プラスチックやし、当然割れてしまうやろ。スペアボディ1500円を買いに自転車で20分走るわけ。校則違反を犯してね(隣町に子供だけで行くのはご法度やった)。あれはええ商売やったはずや。無傷で帰れたためしがなかったから。バンパー、一応あったけど役立たずやったし。
同じ935にするのも何やから、あえて934にしたりしてね。ついでに540ブラックモーターを手に入れて・・・。奈良ナンバーを自作してマイカーに見立てて走らせた。
今思えば、あの頃から、クルマに対しては財布の紐、緩みっ放しやったんやなあ~。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

掃除機メーカー、ダイソンの動きに興味津々

電気自動車へは様々な業界から新規参入が見込まれています。今じゃ一流どころの電気自動車メーカーとして認知されているテスラだって、言ってみればポッと出なんですから・・・。誰にでもチャンスがある!という点で …

スターリング・モス用にコード“992”エンジンを搭載した、M・ベンツ230SL?

「992」と聞いて思い浮かべるのは、M・ベンツではなくポルシェでしょう。1966年春、往年のスター・レーシングドライバー、スターリング・モスはM・ベンツ230SLが欲しくなり、M・ベンツとゴニョゴニョ …

USBオーディオ

306の純正オーディオは、ディーラオプションとなるソニー製のユニットです。 でもコレ、ヨーロッパ車には似合わない派手なイルミネーションがOFFにできない。 購入以来、ずーっと気になっていた。 というわ …

テスラ・モデルXは走る実験車両で、事故はドライバーの責任?!

事故は2018年4月29日、綾瀬市の東名高速上り線で発生しました。海老名サービスエリア-横浜町田インターチェンジ間で、渋滞で停車していたバンにオートバイが衝突してしまったんです。 事故に遭ったライダー …

白人至上主義のホンダ・ディーラー?!

先日、KKK(白人至上主義の秘密結社)の一派「トラディショナリスト・アメリカン・ナイツ」のインペリアル・ウィザード(最高指導者)だったフランク・アンコナ氏が、頭部に銃撃を受けた状態で発見されました。妻 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー