CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

怒ったテスラがTOP GEARを提訴?!

投稿日:

世界的で人気を博しているBBCの自動車番組「TOP GEAR」が、
テスラ・ロードスターをロータス・エリーゼと比較したエピソードがあるんです。

Top Gear reviews Tesla Roadster

「ハンドリングに関しては、バッテリーの重さが悪影響を及ぼしている」
「一般家庭のコンセントで充電するとフル充電まで16時間」
「理想は2台所有で、充電車両と走行車両を使い分けたい」
「でも、STIGのいつものテスト・ラップではポルシェGT3と同タイムを記録」
期待とは裏腹の速さをちゃんとハイライトしていますし、概ね高評価です。
でも、テスラはメチャメチャ怒っているんです・・・。というのも、エピソードでは
以下のような点が、捏造されていたというのです。
1.試乗中、バッテリー残量がなくなりスタッフに押されなければならなかった
2.ハードドライビング時の本当の航続距離は55マイルで211マイルではない、との発言
3.電気モーターがオーバーヒートし、停車せざるを得なかった
4.シルバーのテスラ・ロードスターではブレーキが壊れた
TOP GEARは影響力が大きいですからねぇ・・・、たしかに事実を伝えては欲しいですねぇ。
と同時にドラマチックな演出をして、バラエティショーとしての見応えを狙ったのも理解できます。
まぁ、広報担当者としてはクレームをつけないといけないんでしょう。
ついでに言うと、クレームをつけることでメディアの露出を図ることで、
さらなる無料プロモーションにつながるわけで(笑)。
テスラでは専用サイトまで立ち上げ、汚名を晴らすために訴訟を提起したそうです。
tesla_roadster.jpgのサムネール画像
Our View
BBC’s world famous “Top Gear” had featured Tesla Roadster back in 2008.
The show featured Jeremy Clarkson saying the Tesla ran out of charge at 55 miles,
with footage of it being pushed around a garage, ending with Clarkson saying
“It’s just a shame that in the real world it doesn’t seem to work.”
Tesla said the Roadster never lost its charge, never needed to be pushed and
asked Top Gear for some kind of retraction. After some sparring, the BBC admitted
the footage of the push-powered Roadster was meant to show what could happen,
saying the show fairly represented how the Tesla performed during tests.
Tesla is no happy with following points.
1.The Roadster ran out of charge and had to be pushed into the Top Gear hangar
by 4 men.
2.The Roadster’s true range is only 55 miles per charge (not 211).
3.One Roadster’s motor overheated and was completely immobilized as a result.
4.The other Roadster’s brakes were broken, rendering the car undriveable.
5.That neither of the two Roadsters provided to Top Gear was available for test
driving due to these problems.
Tesla is so annoyed with BBC’s reaction as well as direction of the show.
They’ve decided to take matter to court… after 2 years???
They’ve even decided to open a special homepage for this matter.
Another way of promotion, as far as I’m concerned, costing not much money!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

日産アリアで北極点から南極点まで走破チャレンジ?!

タイトルにある通りで、北極から南極まで約2万7000㎞を日産アリアで走破に挑む、という計画が持ち上がっているそうです。かつて、投資家として有名なジム・ロジャーズがM・ベンツSLK改(Gクラスがベース) …

アストンマーティンのレース車両名募集中

アストンマーティンは来年のル・マン24時間レースに、LMP1カテゴリーで参戦します。 アウディやプジョーのようなディーゼルではなく、あくまでガソリンで戦うようです。 ただ、それ以上の情報は何もありませ …

新旧フィアット500

新型モデルはMINIに対抗するような、コンパクトカーに仕上がる見込みだ。ボディサイズは全長3550mm×全幅1650mm×全高1490mm、ホイールベース2300mm。搭載されるガソリンエンジンは1. …

チューナー、ゲンバラ復活への道のり

ポルシェ・チューナーとして名を馳せてきたゲンバラ、創業者は依然失踪中です。 昨日、新生ゲンバラ誕生(=ゲンバラ復活)が発表されました。 CEOを務めるのはアンドレアス・シュワルツ氏(写真右)で、 出資 …

ルノー日産が露最大の自動車メーカー買収?

ロシアのAvtoVazと聞いてピンと来る人は通ですね。Ladaを展開するロシアの自動車メーカーで、2008年からルノーが25%の株式を保有しています。生産施設の共同利用、開発コストの低減(部品共有化、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S