CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report Special Movie スクープ へぇ 覚悟はいい?

トヨタ・カムリのリムジン、ノルウェーで絶賛販売中?!

投稿日:

1986年8月登場した3代目J Soul Brothers・・・、じゃなくてトヨタ・カムリ。キャッチコピーは「新しきセダンの象徴」でした。3代目カムリは“車格感の向上”を主眼としたモデルチェンジで、テレビCMを見るとなんとなく伝わってきますね、その狙いが。

テレビCMって改めて観直すと面白いですよね、時代背景や当時の風潮が感じられて。最近のヒップでホップな元気さよりも、しっとり上品とした“背伸び”した雰囲気が・・・、経済成長期を反映しているのかもしれませんね(笑)。

そんな3代目カムリを用いて、ストレッチリムジンにした人がいるようです。さすがにトヨタ純正ではありません。でも・・・、トヨタって、何度か純正のリムジンを投入しているんですよね。旧々型センチュリーにリムジンが投入されていましたけど、あまり見かけることはなかったですね。

その昔、U電機創業者、U.Jさんが西麻布の会食会場に登場したときに“おっ!!”って思ったことを鮮明に記憶しています。同伴していたのは、あのテレビアナウンサーでしたので、余計に・・・。

2014年に書いた記事でした

まぁ、個人的にはトヨタ・コロナ・スーパールーミーを超える、純正ストレッチリムジンはないと思っています。スーパールーミー・・・、“超広い”という意味をヒップな英語にした雰囲気、ダサ過ぎて、むしろ愛おしくなります。その昔、カーセンサーnetで記事にしているので、詳しくはコチラをご覧ください。

っで、ノルウェーで販売されているカムリですが・・・、Bピラーで車両をぶった斬ってBピラーを伸ばし、フロントドアとリアドアの“中間”部分に新たにリアドアを加工したものを装着。外からは開けられないようですが、室内からは開閉できるようですね。

車内のウッドキャビネット、なんか高そうな木材を使用していそうな雰囲気です・・・、が、車内は意外とフツーでした。

フロントシートとリアシートの間にはパーテーションが設けられているようですが・・・、ファンクショナルなクルマとしてストレッチしたのでしょうか?

フロントシートは・・・、なんの変哲もないカムリです。しかも5速MTモデル!いやはや、誰が何のために作ったのか疑問しか浮かびません。販売サイトには18万9000クローネという価格が掲げられていますが・・・、日本円換算すると約262万円なので正直、高く感じてしまいます。

やっぱり、中古ストレッチリムジンを買うなら、コロナ・スーパールーミーに限ります!・・・、って、もう探すのも大変そうですがね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, Special Movie, スクープ, へぇ, 覚悟はいい?
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

犯罪者の車両が警察車両に寝返った!?

1998年式 プリモス・グランドボイジャー・エスプレッソなるミニバンがアメリカのGovDealsというオークションサイトに出品されていました。日本ではプリモスではなく「クライスラー」ブランドから販売さ …

no image

女性ドライバーは運転が下手?!

男女差別をするつもりはまったくありません。 でも、一般的に”女性は運転が下手”だと冗談混じりで言われます。 そんな男性の偏見をベースにしたCMがコレです。 マツダの輸出版デミオ …

no image

ホンダCR-Zハイブリッド、開発陣トーク

ジャーナリスト向けの試乗会で放映されそうな、動画です。 実はロータスエリーゼなんかがライバルだったんですね。 CR-Z、アメリカでは物凄く期待されている車のようです。

no image

ミニオーナーは一味違う!

ミニオーナーと、そうでない人の違いをイメージで表現しています。 キレイな道を走る、性能を比較する、お買い得感を感じさせる、ことは一切ありません。 こういった捉え方、今後の自動車メディアにも参考になりま …

スターリンの愛車がオークションに登場

ヨシフ・スターリン、本名ヨシフ・ヴィサリオノヴィチ・ジュガシヴィリの車が登場しました。 どういういきさつで保管されるのか分かりませんが、コレクターはどんな分野でも居るんですね。 ZIL ZIS-110 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S