CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report スクープ へぇ

アストンマーチン社のオーナーが乗っていたDB5コンバーチブル

投稿日:2022年6月22日 更新日:

アストンマーティンを語るうえで欠かせないのが、デイビッド・ブラウンです。アストンマーティンのモデル名に付く「DB」は、そもそもデイビッド・ブラウンが導入したものでデイビッドの「D」、ブラウンの「B」と頭文字をとったものです。

元々、アストンマーチンは1913年に「バムフォード・アンド・マーチン」として産声を上げました。そして1915年に製作された1号車が、イギリスのバッキンガムシャーの村「アストン・クリントン (Aston Clinton) 」で開催されたヒルクライムレースで成功を収めたことから、「アストンマーチン」のブランド名が誕生したんです。

その後、幾度と倒産し、やがてデイビッド・ブラウンがアストンマーチン社を買収します。しかも、買収のきっかけが“高級スポーツカーメーカー売りたし”という新聞広告だったとは、何回聞いても驚けます。そして、3万ポンドが提示されていたなか、デイビッド・ブラウンがオファーしたのは2万500ポンド。

後に、倒産したラゴンダ社も破産管財人から買収(建物以外全て)したのもデイビッド・ブラウンでした。目をつけたのはW.O.ベントレーが設計したラゴンダ社に帰属するエンジンでした。25万ポンドが提示されていたなか、無理を承知で5万2500ポンドをオファーし・・・、買えてしまったんです。

“買えたらラッキー”くらいの入札スタンスがとれるお金持ちって、こういう逸話が多いですよね。

もとい。

そんなデイビッド・ブラウンが自身の愛車として所有していた、DB5コンバーチブルが今、イギリスのニコラス・ミーという販売店にあります。新車時のオーダーシートにはバッチリ、デイビッド・ブラウンの文字が記載されています。

デイビッド・ブラウンが所有したのは3年で、複数のオーナーの手元を渡り歩いたのち、直近のオーナー(アストンマーチン・オーナーズクラブの元役員)が実に28年間保有していたんです。つまり、久しぶりに中古車市場にお目見えした、ということです。

走行距離9万マイルですが、写真を見る限り新車のような状態が保たれています。しかも、この手のクラシックカーとしては珍しい「12か月間保証付き」ですって。まぁ、115万ポンドもするから、万が一の修理代も販売店側は確保していますよね(笑)。

YouTubeで気になったのは「この車両の購入者を探しています」ではなく、「この車両の次の管理人を探しています」でした。歴史あるクルマはもはや買うのではなく、管理させて頂くってことですね。

いやぁ、それにしても美しい。ヨーロッパに拠点を構え、クラシックカー界隈で顔を売りたい、コネを作りたい、という人にはうってつけでしょうね。サクッと、コミュニティに入れることでしょう。

そういう意味では、ハイソサエティへのチケット、と解釈できなくもありません。

もっと写真を見るにはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, スクープ, へぇ
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

新型MLはオフローダー Part1

M・ベンツらしさも得た実力派 オフの王者Gクラスと違って、オンロード志向の強いSUVとして生まれたはずのMクラス。前作は、最後の方は良かったけれど、どうしてもトラックくささの抜け切らぬ、あかぬけないオ …

新型BMW M3のカタログも流出!!!

またまた流出事件です。 BMW M3のカタログが出回っています。 いやはや瞬時に世界を駆け巡る情報化社会・・・、ある意味怖いものですね。 まぁ、こういう情報は嬉しいもんですけど。 もっと詳しくご覧にな …

no image

アルファブレラ試乗続編パート4

モデル選択を独断と偏見で指南 仕様にランクを付けるならば、 1:直4FFの17インチ 2:同18インチ 3:V6Q4の17インチ 4:同18インチ かな。

ランボルギーニ ムルシエラゴSV

ムルシエラゴのスポーティバージョンがLP640である。 だが、さらに凄いヤツを開発中だという。 その名はムルシエラゴSV。 ちなみにSVって、SUPER VELOCEってイタリア語で・・・、スーパーフ …

no image

アウディTTを無駄にする方法

イギリスには、トレンディ(死語?)な人々の間で人気の「INTERSECTION」という雑誌がある。 デザインコンシャスで、パーティには有名人がたんまり集う。 雑誌自体はクルマを軸に、芸術やファッション …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S