CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip Report へぇ

ポルシェカイエンから感じる牽引車の凄さ?!

投稿日:

ポルシェGB(イギリスの子会社)がカイエンSディーゼルでギネス世界記録樹立、とニュースになっています。なんでも・・・、285tもあるエアフランスのA380を牽引できたそうです。世界記録樹立のための条件は①170t以上のものを②100ft(30.48m)牽引し③車両は世界3か国以上で販売され④生産台数は30台以上ある、ことだったそうです。

っで、カイエンSディーゼルですが、まったくのノーマル車両でギネス世界記録更新に挑んだそうです。ちなみにカイエンターボSでも同じA380牽引に成功した、というから二度驚きです。

ただねぇ、そこは自動車王国が取り上げるネタですから、気になることがいくつか・・・。そもそもSUVで飛行機を牽引、ってイギリスの自動車番組「Fifth Gear」がVWトゥアレグV10ディーゼルターボで挑んだネタですよね?っで、その際、トラクション不足を補うために4.3tものバラストを積み、タイヤの空気圧はノーマルの2倍に。恐ろしいのがあまりの重量物牽引ゆえに、ブレーキは使用すると焼き切れる、と注意されていました。

今回のカイエンがA380の牽引に成功したことは分かりますが、バラストの有無、空気圧はどうだったんでしょう?あと、純粋にいつも飛行機のプッシュバックに用いられているトーイングカー(英語ではタグボートと同じ“TUG”と呼ばれている)の凄さを思い知らされます

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, Report, へぇ
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

関連記事

ラトビアで生産しているDARTZの工場動画

自動車王国では、長らく注目しているDARTZ・・・。 ロシアで超富裕層相手に、高級防弾SUVを製造しているメーカーです。 そのDARTZのラトビア工場を取材した動画がアップされていました。 ぶっちゃけ …

M・ベンツが知られたくない、イギリス問題

M・ベンツの最新ディーゼルエンジン関連で気になることがチラホラ・・・。 まず、2万5000kmごとに交換(補充)する必要がある尿素水(1000kmで1l消費)。 10リッター2000円で販売とのことな …

no image

ポルシェパナメーラCMのメイキング

ポルシェパナメーラのCM、画像処理がされ過ぎていて、てっきりCGだと思っていました・・・。 AUTOBLOGにCMのメイキング映像が掲載されているんですが、圧巻です。 162人のスタッフ、カメラ4台、 …

世の中には想定外がある、という典型例?!

ちょっと前まで自動車において「安全」といえば、M・ベンツとボルボが真っ先に思い浮んだものです。両社によるマーケティングも上手でしたし、実際優れていたと思います。時間が経つにつれ世界各国の衝突安全基準が …

トヨタ暴走問題解決に懸賞金1億円!

アメリカに「Edmunds」という自動車サイトがあります。 ユーザーからの書き込みをデータ化したのか、トヨタの暴走問題は2006年頃からあったそうです。 彼らは中立で、トヨタ以外の自動車メーカーも暴走 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S