CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip へぇ

イギリスの田舎町に100台の黄色いクルマ

投稿日:

screenshot-www google co jp 2017-04-03 11-09-12.png

イギリス・グロスターシャーには「アーリントンロウ」という14世紀の建物がそのまま残っている観光名所があります。ここはイギリスのパスポートにも登場する場所で、世界中から観光客が押し寄せます。そんなアーリントンロウの一角に住む、ピーター・マドックスさん(当時、82歳)のクルマがソーシャルメディアで議論を呼びました。THE SUNが2015年に記事にしていました

screenshot-www thesun co uk 2017-04-03 16-18-57.png

マドックスさんのクルマ、ヴォクソール(日本ではかつてオペル)・コルサが黄色で、家の前に停めると写真にどうしても入ってしまい”邪魔だ!”と騒がれたんです。まぁねぇ、美しい場所ですから観光客の言い分も分からなくはないんですが・・・、マドックスさんは住人ですからねぇ。

そんなマドックスさんの黄色いコルサ・・・、今年2月に何者かによってイタズラされました。石を投げつけられAピラーが凹み、フロントガラスにヒビ、リアガラスも割抜かれていました。そして、ボディには「Move(どけろ、という意味)」を落書きがされたんです・・・。イギリスでは全損扱いとなるようで、保険金が出たらライムグリーンのコルサに買い替えると話していたマドックスさん。ですが・・・結局、”町の平穏を乱したくない”とグレーのコルサに買い替えたそうです。なんか可哀そうな話ですよね・・・。

これを聞きつけた黄色いクルマに乗るクルマ好きたちが立ち上がったんです!マドックスさんが住む町で黄色い100台(安全上の理由で100台に制限!ホントはもっと集まりそうな勢いだったとか)がマドックスさんの”黄色いコルサ応援”のためにパレードを敢行。恐らくソーシャルメディアを通じて黄色いクルマオーナーたちの募集がされたんでしょうねぇ。

ソーシャルメディアで叩かれ、ソーシャルメディアで励まされる。時代を感じさせるほんわかエピソードでした。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

偉くなるのも大変だ・・・

最近、防弾・防爆仕様車が増えつつある。 自動車メーカーが純正でラインナップしているところもある。 そこまで命に危険を感じる立場って・・・政治家?マフィア?。 なかなか見られないであろうロールスロイスフ …

no image

306カブとのお別れ

306カブは、予定どおりオークションにかけてもらいました。 購入する際は、売れないと思っていたのですが、 ココ最近の下取りxx万連発で、ちょっと期待していたのですが、 相場は悲しい金額。 あまり期待で …

次世代ランボルギーニ・ムルシエラゴ?

イギリスの自動車雑誌「CAR」が激写したようです。 次世代ムルシエラゴ、ちょくちょくスクープし始めましたね。 でも、前回ご紹介したほうが写真が鮮明(笑) ボディに設けられたエアインテーク、ちょっとレト …

no image

最新フェラーリ・・・1968年の・・・

1970年のジュネーブモーターショーに登場した、512モジューロ。 512S(レースモデル)のシャシーがベースのようです。 なんとなく、お化けのような雰囲気も漂っています。 いったん木綿????? い …

マイバッハ57Sのクーペが投入される!

ドイツのXenatecという会社が、100台を目処に限定生産するそうです。 全長5730×全幅1980×全高1560mm、ホイールベース3390mmのクーペ誕生です・・・。 いやはや、お金持ち需要って …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー