CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

未分類

アストンマーティンがエンジン供給契約延長

投稿日:

aston.jpg
アストンマーティンのエンジンはフォード・ドイツのコローン工場でV8とV12が作られています。とはいっても、完全にフォードエンジンなわけではなく、フォードエンジンをベースにアストンマーティン用にチューニングが施されています・・・。まぁ、フォードだってV12エンジンを搭載できるってことですけどねぇ(笑)。
っで、アストンマーティンはもはやフォード傘下ではありませんから、実はエンジン供給がどうなるのか注目していました。The Sunday Timesが報じたところによると、アストンマーティンとフォードはエンジン供給の契約を5年間延長したそうです。恐らくフォード傘下時代に開発したVHプラットホームも使い続けるんでしょうね。映画「007シリーズ」にアストンマーティン車両を提供する契約もフォード時代に結ばれたものですけど、この先どうなるのやら?
アストンマーティンの新エンジン供給元(技術提携含む)については、常にダイムラー社(AMG含む)が噂にあがっています。自動車王国独自ネットワークの情報によると、アストンマーティンは某国産メーカーとも接触しているようで・・・。ダイムラー社との話は立ち消えたわけではなく、とりあえず向こう5年はフォードエンジンで乗り切るってことでしょう。EU6(欧州排ガス規制)の導入もありますし、そう長々と同じフォード製エンジンでは対応できないはずですもん。
Our Views
According to the The Sunday Times, Aston Martin and Ford have agreed to extend their engine supply contract for another five years. Ford has been supplying Aston Martin with V8 and V12 engines made at its Cologne plant in Germany.
Head over to Sunday Times for more detail
http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/business/Industry/article1277518.ece

googleアドセンス

googleアドセンス

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

【閲覧注意】ダブルレーンチェンジの重要性

ヨーロッパでは真剣に動物とクルマの衝突安全性について取り組んでいます。野生動物が道路沿いをうろちょろしているのが当たり前だからでしょうねぇ。 野生動物って結構な重量物ですから、高速でぶつかると大変なこ …

愛車が燃えてツイッターにジョーク?!

アメリカの映画俳優、ディック・ヴァン・ダイクが運転するジャガーXJが炎上したんです。当初、パンクかと思い、ディーラーに電話しようとしていたら、ボンネットから煙が。周囲の通行車両が動けなくなっているよう …

免許取り消しになったら・・・、私道を造ろう

オーストラリアのコカコーラ・ボトリング元社長、ディーン・ウィルス氏はカー・ガイです。1997年、ウィルス氏が所有するマクラーレンF1をメカニックが事故で大破したことで、結構な騒ぎになったことを記憶して …

シンガポールF1GPに向けて宗教勢揃い?!

F1ってレースのリポート以外、やりにくいんですよね。書く内容が難しいんです。ヴェッテルのあのコーナーでの抜き方が凄かった、あの時点でのピットストップは戦略ミス、なーんてボクには書けませんし(笑)。 っ …

$2500のM・ベンツS600防弾仕様の実力

自動車王国、実はこっそり「防弾仕様」という言葉に萌えるんです。今までに何回取り上げたことか・・・。恐らく日本で一番、防弾仕様について書いているんじゃないでしょうか?(笑) っで、凄いネタに遭遇しました …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S