CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

遺伝子組み換えトウモロコシの危険性?!

投稿日:

John-Deere-Equipment.jpg
遺伝子組み換え作物(GMO)には様々な議論があります。厚生労働省のホームページを見ても、なーんとなくYESともNOとも言えない色んな方面からのプレッシャーがあるような雰囲気を感じます(笑)。まぁ、日本が現在心配すべきは放射性物質だと思いますけどね、個人的には・・・。

自動車王国ではGMOの議論をするつもりは毛頭ありません。ただ、AUTOBLOGで気になる記事を見つけたんです。
なんでも収穫後のGMOトウモロコシの茎は硬く、トラクターのタイヤがすぐにダメになってしまうそうなんです。害虫に強いだけでなく、文字通り強いみたいですねっ。通常、5-6年は履けるタイヤが1-2年でダメになるんですって。トラクターのタイヤは1本数十万円のコスト。せっかく害虫に耐えて収穫できても、また余計な出費を農家は強いられることに・・・。
そこで今、トラクターユーザーの間で話題になっているのが、ケブラー製タイヤです。デュポンが1964年に発明した軽量、強度を兼ね備えた素材です。日本では警察官の手袋なんかに用いられてますね。YouTubeを漁ってみると、乗用車用には既にケブラー製タイヤはあるようです。


Our View
Autoblog featured an interesting article on GMO corns. As it turns out, corn modified to stand tall and tough against pests is also wreaking havoc on tractor tires. Head over to Autoblog to read on.
http://www.autoblog.com/2012/08/02/gmo-crops-so-tough-that-farmers-are-turning-to-kevlar-tractor-ti/

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

洗車好きな皆さんへ警告!

コイン洗車場でよく見かける高圧洗浄機。水がドワーっと出て、車体やホイールの汚れを水とともに勢い良く吹き飛ばしてくれる楽しい機械だ。なんか消防士になった気分で、うきうきするのは私だけだろうか? しかしイ …

ブガッティヴェイロン対日産GT-R@公道

チューニング済みの日産GT-R(シルバーとシロ)、最高出力730psなんだそうです。 でも、ブガッティヴェイロンは1001ps・・・。やっぱり勝てませんよね(笑)。 それにしてもロシア、公道でやりたい …

ポルシェ911ターボSの登場=997終焉?

ポルシェ911ターボSの写真が公開されました。ドイツ本国では5月から販売を開始するようです。 最高出力は現行911ターボの30psアップ。でも、燃費は変わらないとのことです。 現行スポーツカーにおいて …

no image

ハンヴィーの後継車はオシュコシュが担う?

オシュコシュ(OSHKOSH)・・・、冗談みたいな響きですが、きっとそう読むんだと思います。 そんなメーカーが作る軽量・全地形対応車が、ハンヴィーの後継車と噂されているようです。 まぁ、ハンヴィーをモ …

ポルシェがエコスポーツを本気で具現化

プラグインハイブリッドカーのコンセプト、「918スパイダー」です。 カンナムレースで活躍した917の次、という意味なんでしょうか。 ジュネーブモーターショーで、サプライズとして登場。 500psの3. …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S