CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

DIYで楽しむスーパー電気自動車?!

投稿日:

ev40.jpg
この写真を見て”フォードGTが電気自動車に?”なーんて思った方は・・・、相当なスーパーカー好きですね(笑)。ボロボロのフォードGTレプリカFiberfab Valkyrie)を5000ドルで引き取ったアンドリュー・マクラリー氏なる人物が、コツコツとレストア兼電気自動車作りに挑んだそうです。


当初はフツーのニッケル水素電池だったようですが、最近はリチウムイオン電池に載せ替えたそうです。

現在、最高速200km/h、一回の充電での航続距離は200kmだそうです。いやはや、物凄い情熱ですし、個人的にはDIYでバッテリーマネージメントシステムを友人と作ったという点にただただ感心させられます。
詳しくはEVmania.comをご覧ください。
Our View
Two years ago, EV and retro enthusiast Andrew McClary bought a rusty chassis and a fiberglass kit for a 1968 Fiberfab Valkyrie. With his ingenuity and engineering know-how, he has managed to make a Ford GT-40-ish EV which is capable of doing 200km/h, while offering a range of 200km from its 38kWh battery pack. We particularly liked the fact that it has a 4-speed manual gearbox, which must be really fun on an electric motor.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

ひねくれデトロイトモーターショー観察

「世間」って言っても自動車サイト・・・、の話ですけどね。 ホント、どこもかしこもデトロイトモーターショーばかり。でも、ボクは日本に居ますしねぇ(笑)。 ひねくれたボクが興味を持った、デトロイトモーター …

中国でパートナーにパクられるVW

中国におけるVWのパートナーといえば第一汽車です。その第一汽車がもつブランドのひとつが、奔騰(ほんとう、英語表記「Besturn」)です。中国やロシアで販売されている「B50」と呼ばれる車が、ちょっと …

フェラーリF50をぶっ壊したFBI捜査官

Photos:Wreckedexotics.com 2003年、アメリカ・ペンシルバニア州・ローズモントのディーラーから盗まれたフェラーリF50。 ディーラーは盗難保険に入っていたので、全額保険金が支 …

車雑誌は世界中で苦しい実態が浮き彫りに?

Jalopnikで取り上げていた、雑誌業界の厳しい現状です・・・。 アメリカのAutomobile、イギリスのCar、そしてドイツのAuto-Bildに共通することは? まぁ、「クルマ雑誌」であること …

美し過ぎる自動車動画制作集団

自動車王国ではずっと、Format67.netなる映像制作集団が気になっています。以前取り上げたネタはコチラ。あっ、ちなみに彼らが美しいという意味ではなく、彼らが作る「映像が」美しいんです(笑)。 ド …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S