CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip グッズ へぇ 覚悟はいい?

監視時代の到来は避けられない?

投稿日:

accident_fraud.jpg
個人的に監視カメラが氾濫した時代は、ジョージ・オーウェルの小説「1984」のようで不気味に思います。誰が、いつ、どこで、何をしていたか、監視する側(主に国家権力)に筒抜けの状態って「プライバシーの侵害」という人権問題にもなるような・・・。
「たとえ筒抜けの時代だとしても、その事実を公表しない限り人権の侵害はない」、というのが監視する側の言い分でしょうね。そして「”人権の侵害”があった場合は裁判によって補償されるから問題ナシ」とも言うでしょう。
でも、こんな動画を見てしまうと監視カメラの必要性も感じてしまうんです・・・。世界最低最悪の当たり屋です(笑)。


目撃者の証言を得られればドライバーの無実は明らかになるでしょうが、意外と目撃者って警察が来たときには居ないものです。そうなると粗方、「車は加害者で人は被害者」です・・・、どんな状況であろうとも。
その点、今回の事故はドライブレコーダーがしっかり監視。一見、車対人の事故なんですが、器物損壊で当たり屋のほうが逮捕されるでしょうね。
いやはや、ドライブレコーダーを標準装備して欲しくなる事件です。そのうちドライブレコーダーの情報(減速G、スピードなど)を書き換えるサービス提供業者も出てくるように思えてなりません。
Our View
There are occasional scam artist that will try to get something from you or your insurance company. And truth is, unless there’s a witness or two around, you’ll either waste or have a pretty hard time proving your innocence. On the other hand, if you’ve installed a dashboard mounted camera on your car, an accident con can turn a nightmare scenario into a rather enjoyable 30 second clip.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, グッズ, へぇ, 覚悟はいい?

執筆者:


comment

関連記事

中国メーカーの傍若無人ぶりを感じる1台

中国の北京汽車工業(BAIC)は、子会社BAWを通じてサーブの現行9-3、 旧型9-5の知的財産、パワートレーン技術、生産ラインなどを購入したことで 日本でもその名がニュースで登場しました。 そんなB …

no image

凄い口技!各種エンジン音を再現

See more funny videos and funny pictures at CollegeHumor. 上手い! チューニングカーの音、ドリフトマシンの音、2ストバイクの音、 オフロードバ …

40年間埋もれていた300SLロードスター

最近、「バーンファインド」という言葉が日本語でもクルマ好きの間では大分、周知されてきましたね。Barn Findは直訳すれば、物置き小屋で発見、って感じです。つまりは“置き忘れ”・・・。 面白可笑しく …

no image

中古車買ったら機関銃を無料プレゼント??

世界の常識は、日本の常識では語れません。それを思い知らせてくれるのが、 アメリカ・フロリダ州にある「Nations Trucks」でしょう。 アメリカ合衆国憲法修正第2条 (人民の武装権) 「規律ある …

バッテリー駆動のクラクションで音楽演奏

GARY NUMANはイギリスの80年代を代表する、テクノポップのミュージシャンです。 「ギャリー・ニューマン」が正しい発音ですが、日本では「ゲイリー・ニューマン」と呼ばれています。 ゲイリーって・・ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S