CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アイアンマンのコンセプトを具現化する会社?

投稿日:


アメリカのレイセオン・サーコス社は、「XOSエクソスケルトン」で有名です。日本の大学でも同様の”モビルスーツ系”ロボット研究されているようですけど、アメリカは軍事用というところが大きな違いかもしれません・・・。
Raytheon-Sarcos-ditch-witch-robot-arm.jpg
そんなレイセオン・サーコス社が新たに発表したのが、フォークリフトのフリースタイル・マシンです(笑)。フォークリフトとショベルカーをミックスして、人間の動きに忠実に再現してくれる作業ロボットです。リモート操作も可能で、危険な場所(福島第一にも言及していますね・・・)での活動が可能だとか。

今のところ”つかむ”作業は磁石のようですね。もっと細かな作業のためには、”指”形状のほうがイイと思いますけどね。
兵器メーカーが作る、平和目的用ロボット(もちろん軍事利用もあるんでしょうね)。
まっ、なんかシュールです・・・。
Our View
Raytheon-Sarcos has already made a name for its promising XOS 2 exoskeleton, and now the company is showing off another prototype that could very well replace the likes of the forklift. Besides looking pretty sweet, slapping two mighty industrial robo-limbs onto a mobile platform has plenty of advantages.
The platform would be useful beyond just construction and opening stuck jars, to boot. It could help with rescue operations to quickly clear debris and find survivors, and can even be controlled remotely so that the operator doesn’t have to stand on top of it to work. It definitely looks a lot cooler to do that, though.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

将来的に高値で取引されることを見越した本

イギリスにはKraken Opusという高級本(?)出版社があるそうです。 中身へのこだわりはもちろん、紙や印刷、そして発行部数を数量限定しているんです。 いわばレアアイテムになって、将来的にはオーク …

ジュークオーナーに対して「誠意」を示す日産

アメリカのConsumersearchによると、日産がアメリカの一部ジューク・オーナーに お詫びの手紙を送付しているそうです。パッと思いつくのは、リコールの類でしょう。 でも、違うんです。 ジュークに …

フィアット500がVW本社を飾る?!

久しぶりに思わせぶりなタイトルでスイマセン・・・。まぁ、VW本社とはいっても、スウェーデンにある現地本部です。Google Mapで見てみると・・・、正面玄関にフィアット500が見事に鎮座しているんで …

大物ドラッグディーラーはエンスーだった?!

ブガッティ・ヴェイロン2台、フェラーリ・エンツォ2台、ロールスロイス・ファントム、 ロールスロイス・ドロップヘッドクーペ、フェラーリ599GTB、フェラーリ・カリフォルニア、 ポルシェGT3・・・、判 …

A123の経営を揺るがしているリコール

つい先日、フィスカー・カーマに納品されたA123システムズのバッテリーが、アメリカで5500万ドル分のリコールとなったと発表されました。自動車王国で特に取り上げなかったのは、そもそも政府主導のエコカー …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S