CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 時事暴論

世界金融大恐慌の前触れか?

投稿日:

ボクは長年、中国における貧富の差はやがて暴動を引き起こすのではないか、と危惧してきた人間です。しかし、中国政府は見事に暴動を抑え込み、安い労働力(最近はコスト高になりつつある、と指摘されていますが・・・)を使って目覚ましい経済発展を続けています。製造業はさておき、不動産バブルは問題ですよねっ・・・。
GDP押上げのための乱開発は、やがてバブル景気に崩壊をもたらすことは明らかです。ここ10年、上がる不動産に個人投資家(一般人含む)が群がってきました・・・。乱暴に聞こえるかもしれませんが、国民性としてギャンブル好きですし、勝負師が多いです。そこに外国人投資家の資金も流入して、見事なバブルを形成してきました。


こんなゴーストタウンが乱立しているって・・・、バブル崩壊のカウントダウン以外のナニモノでもありませんよねっ?実際、上海の高層ビルを訪れて驚かされるのは、予想外に高い空室率かもしれません。ビルのメンテナンスがやっていけるのは・・・、安い労働力に支えられた安い維持費なんでしょうねぇ・・・。
audi-a4-l-long-wheel-base-for-china.jpg
そんな中国でちょっと注目すべき話題は・・・、高級車需要の落ち込み具合です。リーマンショックで落ち込みはあったものの過去2年、中国の高級車販売は二ケタ成長を続けてきました。今年8か月の高級車販売は昨年比29%アップ。日本に比べると、需要が旺盛なことをうかがわせますが・・・、一昨年は48%アップだったんです。つまり・・・、たとえ「29%アップ」であっても需要の低下が始まっていそうなんです。
cheshi.comというサイトによると現在、高級車メーカーはかなりのディスカウントを提供しているそうです。BMWは3シリーズで平均19%、M・ベンツCクラスは20%、アウディA6L(中国限定モデル)は16%ですって。
ただでさえ欧州金融不安が世界的に不安感をもたらしているのに、中国の経済成長低下が本格化したら・・・。
Our View
Accoring to Left Lane News, China’s demand for luxury cars are drying up quietly. BMW, Mercedes-Benz, Audi are offering heavy discounts on their cars right now. Head over to Left Lane News for more detail.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 時事暴論

執筆者:


comment

関連記事

SLS63スーパースポーツGT by Kicherer

ドイツのチューナー、キヒャラーが超個性派M・ベンツSLS AMGを投入してきました! 「SLS AMGをチューニングする必要があるのか?」という疑問が湧かなくもないんですが、 まぁ、それは富裕層の差別 …

ほぼ新車のマクラーレンF1販売中!

新車が納車されてから乗らない、なんて・・・、まったくもって想像できません。それが新車時価格1億円だったマクラーレンF1だったら、なおさら想像できません。私なら嬉しくて乗り倒してしまうと思います。でも、 …

日産ティアナの2代目流出中

日産ティアナは平成15年にデビューし、モダンインテリアをウリに好調な販売を記録した。 そんなモデルの2代目のカタログが、なぜか海外で流出している。 もっと写真を見るにはコチラ

超絶富裕層は安心・安全をお金で買い、地下シェルターでクラシックカーも保全?!

スイスの「Oppidum(ラテン語で城市を意味)」という超富裕層向け地下シェルター専門会社があります。地球温暖化に伴う超異常気象、太陽活動の影響を受けるソーラーフレアによる停電リスク、不安定・不確実な …

アストンマーティンがマイバッハを生産?

フィナンシャルタイムズ(登録必要)がすっぱ抜いてきました。 アストンマーティンとダイムラーが、マイバッハ生産委託について交渉をしているそうです。 鳴り物入りで復活を遂げたマイバッハですが、2009年は …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー