CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

全包囲網で攻めるM・ベンツプロモーション

投稿日:

744px-Mercedes-Benz_logo_svg.png
いやはや、M・ベンツはやることなすこと”徹底的”で、MBAで学ぶような戦略というよりも
軍事戦略のような雰囲気さえ感じます(笑)。車両ラインナップの仕方もですが、
マーケティングも凄い!メディアプランニングの上手い広告代理店を抱えているんでしょうねぇ。
最近、新型SLKのデビュー時に打ち出したのがインタラクティブ・ムービーです。
まるで美女の隣に座ってドライブしているかのような作り込みで、
最終的にはFacebookへの動線がしっかりと貼られています。
っで、3月末に登場するのが新型Cクラスクーペのショートフィルムです。
今のところ、トレーラーが何本か公開されている状況です。


ムービー制作費の削減が、自主制作映画に走らせるのかなぁ、なんて思います。
プロダクト・プレイスメント(いわゆるタイアップ)は高額ですから・・・、費用対効果を狙った?
なーんて思っていたら・・・、プロダクト・プレイスメントも欠かしてはいないんです(笑)。
「Unknown Identity」という映画にEクラスが登場します。

メイキング動画

この映画のために、実に30台のEクラスがぶっ壊されたそうです(笑)。
車両ラインナップも、マーケティング活動も・・・、全包囲網的じゃないですか?
Our View
Mercedes-Benz has the line-up that covers all from not so rich to the richest.
The lineup accommodates everyone’s needs. It maybe a tactic taught at MBA courses
but I tend to see it as omni-directional diplomacy kinda military tactic, especially when
it comes to their marketing.
This February when they introduced the new SLK, Mercedes-Benz launched an
interactive movie leading to Facebook. It was cleverly done with, perhaps, relatively
low cost. And as the cost of film making is becoming lower, it maybe cost effective
to make their own film than utilizing product placement in movies… at least, that’s
what I thought looking at new C-class coupe film that will be released at the end of
March on this site.
But I was wrong. Mercedes-Benz is doing everything they can to have their cars
viewed by as many people as possible… They are still doing product placement
as seen above in the new movie called “Unknown Identity”. Apparently, 30 E class
had been destroyed whilst shooting the film…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

新旧フィアット500

新型モデルはMINIに対抗するような、コンパクトカーに仕上がる見込みだ。ボディサイズは全長3550mm×全幅1650mm×全高1490mm、ホイールベース2300mm。搭載されるガソリンエンジンは1. …

no image

M・ベンツAMG SLCテスト車両捕獲される

2010年にはデビューが予定されている、M・ベンツAMG SLC。 ガルウィングのスペシャルモデルです。 早い話、1950年代の300SLリバイバル版のようです。 スクープ動画はコチラ

ポルシェボクスターにCO2削減モデル追加か?

地球温暖化への影響の真偽は別に、世界中が「CO2削減」という流れに乗っています。 車の排出量って、実は少ないって誰しもが知っているのに・・・。 そんなこんなで、ボクスターに低CO2排出モデルを導入予定 …

やるときゃ、やる、アストンマーティン

CYGNET(どーも、皆シグネットと呼んでいるらしい)の開発をしているだけじゃないんです、アストンマーティン。限定車のOne77だって、開発進行中です。 南ヨーロッパの秘密サーキットでとりあえず最高速 …

F1技術を用いた自転車はいかが?

BERU f1システムはワイヤーハーネス、マシンの状態診断システム、 タイヤプレッシャーモニタリングシステム、などで有名な会社です。 さほど目立つような部品ではありませんし、名前もあまり聞きません。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S