CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ただただ見とれるカパロT1オンボード映像

投稿日:

caparot1.jpg
イギリスの自動車雑誌、evoがアップした動画です。
カパロT1でニュルブルクリンクを走っています。
カパロT1はマクラレンF1の開発に携わったエンジニアが作っている、イギリスのスーパーカー。
車重470kgしかないのに、3.5lV8エンジンは最高出力575psです。
しかもエンジン・・・、1万500rpmまで回るんです。
動画を見ていても、まるでバイクエンジンのサウンドです(笑)。
5000万円弱、と言われている車・・・、手に入れられる人が羨ましいです。
あっ、サーキット専用マシンではなく、公道走行も大丈夫なようです(イギリスでは)。

Our View
It has been a while since we heard anything on Caparo T1.
And the British car rag, EVO, took the T1 for a spin around the Nürburgring Nordschleife.
As you can see from the video, this wasn’t a closed-circuit record lap, EVO’s
Phil Bennett having to scythe his way through other traffic on the track.
As the T1 revs to 10500rpm, it really does remind us of motorbikes.
Maximum output is 575ps and it only weighs 470kg…
How else could we describe it other than a mean machine?!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

お金持ちはクルマの忘れ物をする!その1

イギリスのタブロイド紙、DAILY STARに面白い記事がありました。 ジャーメイン・ペナントはプレミアリーグ、ストーク・シティFC所属のサッカー選手です。 もちろん、稼いでいます。28歳にして、年俸 …

日本の自動車技術240選って面白い!

1947年に設立された「社団法人自動車技術会」があるんですが、日本が発展途上国だった頃、 自動車業界で集まって技術、学術の振興、発展のために設立された社団法人ですね。 現在、4万人の会員数を誇るそうで …

ドイツで「テスタロッサ」の商標否定!?

クルマ好きの皆さんが「テスタロッサ」と聞けば、思い浮かべるのはフェラーリのテスタロッサですよね?そんなテスタロッサの商標をめぐって、ドイツで面白い判決が出た、とドイツのSPIEGELが報じています。 …

アメリカはナンでもカンでも0-400m競争

バケット掘削機って、呼ぶんでしょうか? ユンボとショベルカーが一緒で、「バックホー」って英語で呼ばれています。 そんな工作機械のエンジンを、1300psにパワーアップさせたみたいです。 いやぁ、なんと …

BMWファン

73歳になられるクラウス・ハマーシュミットさんは、現役を退いたドイツ人起業家。 初めて運転した時は、無免許で12歳。父親が運転させてくれたそうです。 この人に、今年になって135台目のBMWが納車され …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S