CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

BMWにはV16エンジンの開発もあった?!

投稿日:

一見、1980年代後半に登場したE32型の7シリーズのようですが、コンセプトカーです。
リアフェンダーにはザックリと口を開けた、エアインテークがあります。
bmw-767il-5.jpg
「M70」と呼ばれる5lV12エンジンをベースに、V16エンジンを開発していたそうです。
BMW社内ではコードネーム「ゴールドフィッシュ(金魚)」と呼ばれていたんですって。
bmw_v16.jpg
排気量は6.7lに拡大し、最高出力408ps(V12は300ps)をマーク。
0→100km/h加速は6秒で最高速は284.8km/hと、当時では最高峰です!
冷却はエンジンルームでは足らず、トランクにもラジエーターを完備しています。
bmw-767il-3.jpg
こんな自由な開発が許されていたんですね(笑)。
V16、一部のスペシャルモデルに搭載してくれてもよかったのに。
推測するに、劣悪な燃費がネックだったんでしょうねぇ。
もっと写真を見るにはコチラ
ちなみにyoutubeで「BMW M70 engine」で検索すると・・・、3シリーズにV12エンジンを
搭載したチューニングカーが結構あることが分かります(笑)。


E32型750なんてタダみたいな値段で流通していますから、
エンジン移植用に購入して楽しむ、っていうのもアリかもしれませんね。
Our View
Did you know BMW was developing a V16 engine?
Well, it was a concept car and they were successful in building the engine.
Unfortunately, it never made it to the market…
For more information, click here!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

マセラティ・グランツーリスモMCストラダーレ

ご紹介し忘れていました。 マセラティ・グランツーリスモMCストラダーレのプロモ動画がYoutubeにアップされていました。 カッコよろしいですわ。 素のグランツーリスモに始まって、グランツーリスモS、 …

no image

ポルシェ911を使ったアート?!

いやぁ・・・、衝撃ですよ。 ある意味、恐ろしいくらいです。 コンテンポラリーアートのお手本だそうです・・・。 自動車は所詮、鉄、ガラス、そして油脂類で出来ている、って言いたい? いやはや、理解に苦しむ …

車両付き不動産販売情報に見る人生

日本では聞いたことありませんが、海外では車両付き不動産の売却情報をたまに耳にします。最近ではアメリカで最高金額の家が売りに出されて話題になりました。内装(家具や美術品)だけでなくヘリコプター1機、バイ …

新型BMW M3のカタログも流出!!!

またまた流出事件です。 BMW M3のカタログが出回っています。 いやはや瞬時に世界を駆け巡る情報化社会・・・、ある意味怖いものですね。 まぁ、こういう情報は嬉しいもんですけど。 もっと詳しくご覧にな …

ポルシェ998のインテリア写真をスクープ

2011年にデビューが噂される次世代の911、998型は今までも何度がスクープされています。 リアのエアインテークはステッカーですね(笑)。カモフラージュが巧妙(?)で、 ターボっぽく映るんですけど、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S