CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

スターリンの愛車がオークションに登場

投稿日:2010年3月29日 更新日:

843360_large.jpg
ヨシフ・スターリン、本名ヨシフ・ヴィサリオノヴィチ・ジュガシヴィリの車が登場しました。
どういういきさつで保管されるのか分かりませんが、コレクターはどんな分野でも居るんですね。
843387_large.jpg
ZIL ZIS-110が正式名称で、6リッター8気筒エンジンを搭載していたそうです。
ロシアの防衛省が発行した書類で、スターリンが1950-53年に使用した車であることを認定。
843373_large.jpg
フルレストアされています。
843390_large.jpg
こんな風に使われていたようです。
第二次世界大戦中、アメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領からパッカードを贈られ、
いたく気に入ったスターリンがソ連の自動車メーカーにコピーさせた、と言われています。
最高出力140psで最高速は140km/hだそうです。
落札希望価格、見込み価格、一切不明です。なぜにフィンランドからの出品なのかも謎です。
もっと写真を見るにはコチラ
同様モデルの走行シーンです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

クルマ超えって何でしょう?

果たして自動車業界ニュースだろうか・・・、とも悩むがあまりに凄いので。 タイトルは「Car Jumping」。 フツー、クルマが飛び跳ねるのか、はたまたジャンプ台から飛ばすのか・・・、と考える。 違う …

no image

射撃手のための展望車両

アメリカのテラホークという会社が作ってる、展望車両です。 まぁ、展望車両って響きはイイですけど・・・、SWATチームや警察官のためのものです(笑)。 遠くの不審者・不審車両を発見するには、高いところが …

どの程度がマイナーチェンジ?

M・ベンツCLS63AMGがマイナーチェンジしました、本国で。 どこが変わったのが、担当者には分かりませんでした。 なんでもフロントグリルの格子が、3枚から2枚に変更されたとか(笑)。 また、エキゾー …

M・ベンツとポルシェ聖地に速度制限?

車好きなら「ドイツ」と聞いて思い浮かべるのは、制限速度がない「アウトバーン」でしょう。 混雑地域では速度制限が設けられているところもありますが、基本はぶっ飛ばし放題です。 と同時に、そんなアウトバーン …

ランボルギーニの生産台数は正確か?

あいたたたたた、な写真とリンクでスイマセン。 ランボルギーニ・ムルシエラゴLP670-4SVは350台限定、と発表されていました。 でも、どーやら本当のところは351台だったのかも、と疑われたのが次の …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S