CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

コルベットのステーションワゴンebayに登場

投稿日:

1973-Corvette-StingRay-Wagon-5.jpg
1973年式、コルベット・スティングレーがアメリカebayに出品されていました。
しかも、シューティングブレイクです!
1973-Corvette-StingRay-Wagon-4.jpg
「シューティングブレイク」という言葉は元来、ハンティングに使う馬車として用いられてきた用語。
貴族の趣味車、と解釈してもいいでしょう。有名なところではブルネイの王様が、
フェラーリ456をシューティングブレイク仕様にしていました。
ハッキリ言えば、ステーションワゴンです。
1973-Corvette-StingRay-Wagon-13.jpg
いやはや、それにしても珍しいものが売られているものです。
出品者いわく、「EKLER WAGONSが作ったの正規品」とのことです。
その意味さえも、あまりよく分かっていませんが・・・。
もっと写真を見るにはコチラ
日本でもごく希に見かけます。
これはボクが東京都内を散歩しているときに見かけた、ジャガーXJ-Sのシューティングブレイク。
IMG_0877.JPG

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

BMWバイクの一発芸に対抗するアプリリア

以前、「BMWバイクで一発芸」という話題をお届けしました。 そして今度は、アプリリアからの対抗メッセージです。 「一発芸はできないけど、レースには勝てる」というメッセージです。 対抗モノって、アメリカ …

ANTI-HOON LAWがナンボのモンじゃい

オーストラリアって若者による交通事故死が問題視され、Anti-Hoon Law(ご近所のニュージーランドも)なるものがあるんです。ちなみに「Hoon=暴走」という意味合いです。Anti-Hoon La …

no image

フェラーリ・エンツォがナンボのもんじゃいっ!

フェラーリ・エンツォが1億円以上する、数少ないスペチアーレ(スペシャル)だろうと、 ワタシにはカンケーござーせんのよ。道路は皆のモノですし、駐車スペースがたまたま フェラーリ・エンツォの目の前だったん …

透明になれたらアナタは何をしますか?

まだ透明人間にはなれないようですが、赤外線カメラを騙すことが可能になりそうです。 開発したのはイギリスのBAE SYSTEMSで、どういう理由かわかりませんがスゥエーデン 国防需品管理局の資金援助を受 …

逃げるパトカーを追うパトカー・・・

大げさに言えば「公権力の乱用」ってやつなのかもしれません。パトカーがスピード違反しても職務の一環と言い訳できますし、そもそも・・・、捕まえる人が居ないですからねぇ(笑)。 厳密にいえばマイアミ警察のパ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S