CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip スクープ

トヨタの最高級車に纏わる商標登録

投稿日:2010年2月5日 更新日:

centuryfront.jpg
トヨタセンチュリーはトヨタ自動車が誇る、最高級車です。
レクサスの登場があっても揺るぎないポジションに居られるのは、歴史の重みなんでしょう。
1台を生産するのに9日間もかけるなんて、”トヨタ看板方式”ではあり得ない奇跡です。
高効率で高品質を売りにしてきたトヨタが、非効率で最高品質を追求した車とも言えるでしょう。
(リコール問題のさなか、提灯記事のように思われるのは嫌なんですが・・・)
そんなセンチュリーの商標、実はトヨタの登録ではないんです!!
これは自動車王国始まって以来の、衝撃特ダネ大スクープかもしれません(笑)。
手前味噌ながら、誰も嗅ぎつけていないでしょう。
アメリカの意匠登録で新型車がスクープされた話題を聞きつけ、日本の特許庁で意匠登録を
検索していたんです。しかし、検索方法が難しすぎて何も見つけられませんでした。
タダでは帰れないと思い、今度は商標登録で時間を費やしてみました。
オンライン検索はコチラ
気になる名前、入れてみると面白いかもしれませんよ。例えば「ベンツ」、「カウンタック」など。
っで「センチュリー」なんですが、東京都にある小西製作所という会社が昭和12年に登録。
century.jpg
「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」
12.航空機並びにその部品及び附属品,自動車(トラクターを除く。)並びに
その部品及び附属品,二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
とあるんです。「自動車(トラクターを除く)並びに・・・」って、トヨタセンチュリーはドンピシャ!
そこで両社に電話してみました。
小西製作所:「先代が機械部品を”世紀”と名付け、商標登録したものを昭和に入って
         ”センチュリー/Century”で取りなおしたんです」
自動車王国:「じゃ、トヨタがセンチュリーという商標を使っているのはご存じなんですか?」
小西製作所:「はい、トヨタと契約していますから」
あっさり疑問は解決。
トヨタ広報:「車名は商標登録されていますが、たまに契約でお借りすることもあります」
自動車王国:「年間、お幾らくらいお渡ししてるんですか?」
トヨタ広報:「契約上、お答えできません」
ふむふむ。お金を払ってまで、センチュリーと命名したかったんですね、センチュリー。
やっぱり奇跡の車なんです。
英語版のセンチュリー紹介動画、なかなか威厳たっぷりな雰囲気です。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, スクープ

執筆者:


comment

関連記事

ケータハム、それともケータラム?

日本人は「ケータハム」と呼ぶんですが、イギリス人は「ケータラム」と言います。 そんなケータハムの正規輸入代理店である、PCIが主催するイベントに参加してきました。 正式名称は「ケータハム ドライビング …

ポルシェ911シリーズの2009年モデル公開

2009年モデルの目玉は、何と言ってもツインクラッチ搭載でしょう。 いわゆるATではなく、クラッチレスMTです。 もはやMTは過去の産物になりつつあるのかもしれませんね。 それにしても外観での違いを見 …

誕生日プレゼントはフェラーリ599GTOだって

タイトルに悪意はありません。ほんのちょっとだけ嫉妬はしていますけど・・・。 ULTIMOという水着ブランドのモデルをしているのは、タマラ・エクレストン。 エクレストン、エクレストン・・・、はい、バーニ …

1株3000円でF1チーム・オーナーになろう!

Photo Credit:LAT Photographic フランク・ウィリアムズとパトリック・ヘッド、という名前が出てくれば、貴方は立派なマニア。 ウィリアムズF1のチーム・オーナーです。3月2日に …

バスとゴッチンしたフェラーリ・カリフォルニア

バスとフェラーリ・カリフォルニアがぶつかるとどうなるか? 軽い接触事故のように見えますが、ダメージはかなり大きいんです。 バスの重さが、カリフォルニアのフロントアクスルに負荷を与えたんでしょうねぇ。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー