CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

TMS07 モーターショー雑感Part1

投稿日:2007年10月31日 更新日:

日産GT-Rだけで盛り上がった、って感じがするよね、プレスデイは特に。
一般日でもGT-Rを筆頭に、スーパースポーツとか国産新型スポーツカー
(インプレッさSTIやランエボ X、レクサスLF-A)あたりに人だかりが多かったし。
日本のコンセプトカーが、なんだかよく判らないんだよなあ
未来のモビリティってんで独り乗りの提案とかがよくテレビで採り上げられているけど、
あんなんみたいか?!乗りたい??ふうん・・・。
マイクロカーだって、スマートの域を超えたか?
軽自動車をこれまで一生懸命やってきたという自負はあるか??

東京のショーやというのに、国産メーカーの姿勢はなんか“夏休みの宿題、9月1日に間に合わせました”な感じで、覇気というか世界を驚かしたろというか、需要落ち込みを何とかしたろという意気込みがまるで感じられませんな。
特にトヨタかな。ほんまに世界を取るメーカーなんやろか?
まだ、ダイハツとかスズキの方が見所ありましたよ。
まあ、ワゴンRとムーブしか売れない国やからしゃーないか。
主催者側がなんぼ“わくわくどきどき”いうても、肝心の中身があれじゃ、観てる方はさめるって

それに引きかえ、市場規模を考えたら、輸入車は頑張ってたと思う。
意欲的なコンセプトカーもあったし、ハイブリッドするにもひとひねりが夫々にあったしね。
電気も水素も提案があった。でも、それも、あくまで日本市場における台数割合を考えれば、
ちゅう話やけど。まあ、輸入車の方がイメージを大事にしてるってことだけかも知れへんけどなあ。
あーあ。GT-Rなかったら、どうなってたんやろね。
さむぅ。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

自賠責保険 その2

電話してみました。 案の定、譲渡者の印鑑とかいってきましたが、 自動車屋さんから購入していて、お名前と住所はわからないでもないですが、 面識ないですし、電話番号もわからないので…と告げると …

no image

駐車禁止

やられた。 正確に言うと、僕の親父である。2日の朝、車を洗おうと思って家の前においてホースを伸ばしてバケツを用意して車に戻ると駐禁のステッカーが貼ってある..。これには親父もぶち切れた。教職(地方公務 …

no image

それってムダやん

おかげさまで民営化一周年NEXCO東日本、って、言うのはいいし、感謝の気持ちを利用者に表現したいのもわかるけど、お金使って垂れ幕はないんじゃない?これ読んで、オレは何を感じればいいんだ??ええ?よく利 …

no image

B170の見積もり

Bクラスの見積もりが郵送で届いていた。 たぶん、年明けに修理に行った時に「欲しい」と言ったことへのフォローでしょう。 お値引き12万円、お支払い総額269万円。 例えば、頭金29万円払ってローン元金2 …

no image

968には出会えるのか?

968とS2000、どっちがいいかな? とクルマ好きに相談したことがある。 いくつかコメントがあったが、 最も印象的だったのは、「968は出会いです」のひと言。 でそれは本当の話でした。 タマ数少ない …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S