CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

オービスは怖くなくなる?!

投稿日:


Stuff To Trick Photo RadarWatch more funny videos here
アメリカのニュースクリップを見ていました。
なんでもオービス対策を取り上げているではないですか。
日本と違い、違反者の顔が映らなくても罰することができるアメリカ。
ナンバープレートカバーを検証したり、「フォトブロッカー」というスプレーを検証したりしています。
しかも、警察の協力を得ながら・・・。不思議なものです。
商品の一例を探しだしました。決してリンクを飛ばして広告料金を貰うというたぐいのものではありません。担当者も購入してみようかと悩んでいるところです。意外に高いんですよね。
詳しくはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ピンツガウアーに初めてお目にかかりました!

この写真を見て「ピンツガウアーじゃん!」と言える人は相当な通ですね。 恥ずかしながら・・・、ボクは初めてお目にかかりました。 なんとなくM・ベンツGクラスっぽいドアだなぁ、と感じた次第です。 ピンツガ …

記念切手

こんな切手がイタリアで販売されるそうです。 切手はランボルギーニの小冊子とともに販売されるとか。 カッコいい! この切手でイタリアから手紙を送って欲しい! 以上です。

アウディA3在庫調整で生産一時中止

来月2月、15日から1週間、ドイツ・インゴルシュタット工場でのA3生産を一時停止するそうです。 つい先日、ドイツ政府による乗り換え支援制度の終了。 (日本ではエコカー減税ですが、海外の多くは乗り換え支 …

no image

世界金融大恐慌の前触れか?

ボクは長年、中国における貧富の差はやがて暴動を引き起こすのではないか、と危惧してきた人間です。しかし、中国政府は見事に暴動を抑え込み、安い労働力(最近はコスト高になりつつある、と指摘されていますが・・ …

ルノーカングーの商用車はリムジン並み

日本でのルノーカングーは乗用車ですが、ヨーロッパでは乗用車だけでなく商用車もあるんです。 日本で言うところのハイエースバン(乗用)とハイエース(商用)のようなものでしょうか。 カングーで驚かされるのは …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー