CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

ヒコマロさん

投稿日:2007年6月8日 更新日:

しょせん人間ってもんは、食って寝て出してれば生きて行けるわけで、欲求もみんなそれに絡んでるわな。中でも、食うってのは、稼げていることを「食っていける」っていうぐらいやから、まあ、一番大事。TV番組表みてみ、飯食う番組ばっかりやろ。
それにしても、彦麻呂さんは可哀想や。この前、なんかの番組に出てはるの見たけれど、もう悲劇的に太らはった。病気に見えるぐらい、痛々しい。ボクもメタボやけど、これは自分で好んでやってるから、悲壮感なんてないし。
彦麻呂さんは、なんかもう悲惨。美味しそうにめいっぱい食べて下さい、なんて仕事が朝から晩まで続くんやろ。仕事やもんなあ、そりゃ、やらなしょうないよなあ。それでブレークしはってんもんなあ。
なんてことを考えつつ、今日は久しぶりに箱根の試乗会に行ったので、好きな強羅のトンカツ屋だ!と勇んで9時からスイフト2台こなしたものの、木曜定休だと思い出して、がーん。こうなりゃ、餃子しかないな。
といっても、強羅の餃子センターじゃありませんので、あしからず。
仙石原の餃子屋に行く前に、旨いコーヒーでも飲もうと、アルファロメオ繋がりのTさんが経営するカフェジゥリアへ。と、店の駐車場に、何やら見慣れぬクルマが。ひょひょひょっとして・・・。

うわー。アルファロメオの1ボックスやん。ROMEOや、ロメオ。80年代後半まで作ったはんてんよなあ、コマーシャルトラック&バン。あまり知られてないけど、アルファロメオってでっかいトラックも作っていたんだよなあ。
なんでも、つい最近、手に入れたんだそう。日本に何台あるんやろ。ピックアップトラックを併せても、あって3台?すごいなあ~。今度、乗せてもらおっと。
エスプレッソだけのはずが、メニューを見てるとヒレカツバーガーなるものが。朝ご飯食べてなかったし、まいっかなノリで食べてみたら、いやまあ旨いこと。パンズもいいし、キャベツもソースも効いていて、肉も柔らか。やっぱいいよね、揚げもん。
それでも、餃子を諦めない。諦めたとしたら、それはミニラーメンセットにしないってことぐらい。言い聞かせるのよ、自分に。ミニ味噌ラーメンがかつバーガーに化けただけ、やってな。

「ちゃいなハウス」っていう名前の餃子屋さん。ふつう、入らへんよな、この名前じゃ。本格っぽくなさそうやし。けど、旨いで。もちろん自家製なんやけど、ここのは餡に特徴があるんよ。
食感がね、かなりドロドロしたミックスジュースみたい。肉も野菜も、ジュース状に全て詰め込まれている感じ。分かるかなあ。ご飯にめっちゃくちゃ合うから、餃子とご飯とみそ汁の餃子定食がいいのよねえ~。一度食べたら、やみつき。仙石原で試乗会あるときは、試乗会飯を遠慮して、ココ。もしくは、件の「とんかつ里久」やね。

箱根って、案外旨いとこあるんよ。湯本なんかにもいっぱいある。中華とか、洋食とか。あーあ、ハコネが半分仕事場みたいな職業やから、好き好んで食ってるとはいえ、結果論で彦麻呂さんみたいなもんやな、俺も。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

コルベットC8にマイナートラブル発覚?!

ミッドシップになった新型コルベット(C8)でちょっと話題になっているのが、フロントフードが走行中に開いてしまう現象です。 YouTubeを漁ってみると、パフォーマンス・データ・レコーダー(PDR)で録 …

世界に1台!グッチが手掛けたジャガーXJ12シューティングブレーク

その昔、「シューティングブレーク」はカタログモデルとして存在するものではありませんでした。お金持ちがクーペを購入して、わざわざカロッツェリアに依頼してステーションワゴンにあつらえてもらうものでした。 …

「匂い」を嗅ぎ続けるアウディ・エンジニア

アウディのツイッターで不思議な写真が公開されていました・・・。大人たちがステアリングホイールや、小瓶に入れられた物体の匂いを嗅いでいる写真がシェアされていたのです。 クルマって各メーカー、独特なに匂い …

カレスト座間

朝から雪が降っていてなんだかなぁって思っていたら、昼前から一気に気温が上昇して、あっという間に雪がなくなってしまったので、とりあえず洗車してみました。コーティングしてあるから水洗いだけでいいので、だい …

エンジニアの発想力は面白いっ!

「EVは儲からない」のが今の常識です。実際、テスラの利益、ほとんどが「カーボン・クレジット」なるCO2排出枠を自動車メーカーへの販売から生み出されています。ただ、テスラが上手なのは“プレミアム”ブラン …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー