CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

やっと書く気になった

投稿日:2007年5月14日 更新日:

ぜんぜん更新されてませーん、と弊社スタッフはおろか友人知人変人奇人にまで言われる始末。嗚呼だからブログ形式って、と思いつつ、いっぺん始めたことなんやからという責任感も少なからずあって。
ここんとこ、そう忙しいわけやなかったんやけどね。なんか、書きたくないってだけで、あっという間に二ヶ月よ。早いわな、時の流れっちゅうのは。
クルマ以外に書きたいネタは、けっこうたまっています。タイトルだけ、ずらっとメモに並んでいて、プレッシャーかけてきよる。エッセイストとかって大変やなあ、こんなんいっぱいいろんなとこで書いたはるんや。レクサスLS600hのことばっかり何誌にも書いてるオレって、やっぱりラクしてるんやろか。
ちゅうわけで、復活第1弾のネタを何にしようか悩んだ結果、やっぱりトンカツねたで。それも、特大版でいっときましょか!
相変わらず週一ペースで食べてますけど、なかなかとびっきりに出会わないな。所謂、有名店にわざわざ行くほど暇じゃないから、どうしても近所や試乗会の帰りに見つけてのトライになってしまう。まあ、ボクの場合、揚がっていればそれでエエのやけど。
某月某日
御殿場 かつ榮
チェーン店のような店構えだけど、なかなかイケます。衣が旨いんだよな、ここ。ええパン粉使ってるんやと思います。高原すそのポークの熟成ロースかつ定食中1480円が、行楽中のランチにはおすすめ。2480円の黒豚ロース定食ももちろん美味。

某月某日
(再び)御殿場 かつ榮
前にも書いたけど、カツカレーってなかなか旨いとこないでしょ?そういやかつ榮さんには「自慢のカツカレー」ってのがメニューのすみっこにあったのを思い出し、トライ。うーん、残念ながら、カレーも平凡なら、なぜかカツまで平凡やった。かつ定食に比べたら、値段も安い(1280円)やし、しゃーない?

某月某日
パークハイアットミラノ
とんかつやないビフカツやけど、旨かったな。いわゆるミラノ風をさらに上品にして、肉を分厚くした。いったいナンボしたんやろ?

某月某日
強羅 レストランおもと
試乗会の帰り。箱根といえばココ、というとんかつ屋に勇んで向かったら、なんとお休み。でも、体はすっかり揚げもんモードやん?しゃあないから、前から気になっていた「元祖カツカレー」の看板を目指した。なんでも40年以上の歴史がある洋食屋さんで、スパゲッティボロネーズなるメニューも気になったけど、初志貫徹、カツカレー900円を。うーん、少ない!けれど、カレーがまず旨い。カツは胡椒が効いていてカレーに合うし、肉質も◎。もう少し分厚かったらなあ~。1500円出してもええから。

某月某日
これ、どこで喰ったっけ?できればカツの上にびったりカレーかけんのだけはやめてくれ。味はまあまあやった気がするんやけど、ええわ。忘れた。

某月某日
新橋 グリルスイス
トンカツもあるけど、ここはメンチカツ。でかい方(L1000円)を頼む。ベラボーに旨いってわけじゃないし、ここでしか喰えんとも言わないけれど、何でしょね。土地柄の相まって、なぜかふらふら行ってしまいますな。揚げ物狂には、たまらん。

某月某日
白金高輪 大五
事務所に近いので、割とよく行きますな。だいたい黒豚150gの定食2200円也を頼むことが多いけど、たまに黒豚がおらへんのよね。特上ロース定食200g1900円でもなかなかええです。岩手豚。肉がジューシーなんが特徴で、衣は薄め。せやから女性客も多い。ソースに付けたときに衣が外れるのが嫌やけどなあ。

某月某日
これ、忘れた。そんなもんやね。ロースの定食が800円ぐらい。三栄書房(GENROQさん)の近くやったな。

某月某日
京都富小路 とん漫
修学旅行生に人気の店みたい。いかにも京都っぽい入り口を入って、坪庭を眺めながらのトンカツ。おもろい趣向やね。関西のとんかつって、全体的に薄い。叩いて揚げてるやね。たまにはええかも。

って、ここまで書いて気づいたんやけど、いっぱい書くからしんどなるんやね。次回からは、短くまとめるようにしますわ。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

アメリカでリコールされたBMW i3から分かったこと

アメリカではBMW i3が燃料漏れの恐れがあるとして、リコールされることになりました。「えっ?!」っと思った方、鋭いです。なぜならi3は電気自動車だからです。もっと鋭い方は、i3のオプションで用意され …

no image

アイ・ラブ・ヒロシマ2

けっきょく、ホテルでの懇親会ののちに、W君、S君と一緒に「焼きに」出かけた。ホテルの人に聞くと、お手製のお好み焼きマップが出てきてびっくり。日付けが変わっていたため、遅くまでやってる店をピックアップし …

no image

俺たちのミッレミリアPART2

思い返せば、深刻なトラブルに巻き込まれる兆候のようなものは、すでに順調な時からあったのだ。その後に起こった大変事が、全てを忘れさせただけだったと思う。 最初のトラブルは、アストンマーチンの試乗の合間に …

クルマの愛し方

新型フィアット500のことは、もういろんなところで書いたし、記事を読んだ人も多いと思う。可愛いクルマだし、遊び心もあるし、それなりに質感もあるから、値段次第では日本でも大ヒットするんとちゃうかな。東京 …

「匂い」を嗅ぎ続けるアウディ・エンジニア

アウディのツイッターで不思議な写真が公開されていました・・・。大人たちがステアリングホイールや、小瓶に入れられた物体の匂いを嗅いでいる写真がシェアされていたのです。 クルマって各メーカー、独特なに匂い …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー