CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

アイ・ラブ・ヒロシマ1

投稿日:2007年3月5日 更新日:

某社(といってもちょんバレ)の仕事で広島へ。海外出張よりも、国内出張の方が好きやね。日本語が通じるし、何よりも飯が美味いじゃない?どこをほっつき歩いても怖くないしな。
仕事柄、毎月のように何十時間も飛行機に揺られるけれど、出国した途端にいつも帰りたくなるんよ。係官が「残念ながら出国許可できません」って言ってくれないもんかと、期待してしまう。ブルガリやエルメスの出店が見えて、おまけ付きタバコのセールを発見するたびに、なんだか寂しい気分になる。嬉々として、颯爽と、ラウンジに向う人の気が知れないというか。
ああ、また海外出張があるなあ。いやだなあ。
その点、国内出張は嬉しい。面倒な手続きもない。それに、羽田は成田よりも美味い。乗る前に時間があって飯時が重なれば、必ず飯を食うことにしている。海外便で、ランプが消えたら即飯だと分かっていても、食う。機内食が大嫌いだから。
でもって、成田じゃ出国前はともかく、中に入ってからがひどい。先が読めない海外旅行だからこそ、中を充実して欲しいのに、あるのはきんぴかブランドと土産物屋と軽食スタンド。航空会社のラウンジに行ったって、美味いもんなんかあるわけないしな。

対して、国内線は弁当類が充実しているから、時間のないときでも嬉しい。この日は、悩んで今半のメンチカツサンドの朝飯にした。メンチって、あとのゲップが臭いけど、美味いんだよねえ。ハンバーグが好きで、トンカツ・ビフカツに目がないボクとしては、メンチカツはカレースパゲティみたいなもんだ。
目的地・広島も、好きな場所の1つ。広島風のお好みは関西風より好きだし、キャベツたっぷりの辛いつけ麺も好物。またまた一緒だった同業W君と、「また焼きますか」とお約束。そういや以前来たときも一緒で、そのときは夕食会の前にふたりして焼きにでかけた。
今回は、夕食会の前にあまり時間がない。「んじゃ、終わってからってことで」となり、僕は1人で散歩に出かけた。ひょっとして、と千円札だけ握りしめ。さすがに、ひとりじゃ焼けなかったが。

何十回と来たのに、初めての広島城やった。原爆で破壊された二の丸門が復元されている。石垣だけが残っていたのだそう。月の黄と空の青が、なんとはなしに、心にじんとくる。たっぷりの水を湛えたお堀の黒に、歴史の闇と希望を感じた。
今日の西川君
・乗ったクルマ
ヒミツ
・書いたクルマ
なんとラップトップを忘れた!
・読んでた本
血烙(刑事鳴沢了シリーズ)
・旨かったぁ~なもの
今半のメンチカツ弁当

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

ETC その3

そんなわけで、クルマを持ってきちゃったわけですが、 明後日には、ETCがクルマ屋さんに届きます。 なんだかなー。 今回の出費 なし

ランボルギーニ家の長女が結婚!

スーパーカーメーカーである「ランボルギーニ」は幾度と倒産の危機に見舞われたことは、多くの人が知るところでしょう。昨年末時点での株主構成を見るとポルシェ・アウトモビル・ホールディングSEが30.8%、外 …

no image

ヒコマロさん

しょせん人間ってもんは、食って寝て出してれば生きて行けるわけで、欲求もみんなそれに絡んでるわな。中でも、食うってのは、稼げていることを「食っていける」っていうぐらいやから、まあ、一番大事。TV番組表み …

no image

“めでたい”奴、納車!

ボクは、ギョーカイで一番スカイラインが好きなヤツ、だと思う。 多分そうだ。 否、そうに違いない。 だって、なんだかんだ言ってて、R30からずっと付き合っているんだから。 そのかわり、いっぱい文句も書き …

ZFが提案する、温もりあるシートベルト?!

ZF社が面白いモノを発表していました。「ヒーテッド・シートベルト」です。“シートベルトの接地面なんてたかが知れている”と思うかもしれませんが、懐炉の威力を思い浮かべれば、シートヒーターと併せて冬の車内 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S