CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice

すいません、1週間ぶりで

投稿日:2007年2月9日 更新日:

2月8日;
さすがに一週間も空くと、書くほうの気がめいるますな。
何をしていたかって言うと、スペインに言って日産キャシュキャイに乗り、日本に戻ってデリカD5とかガイシャ沢山@JAIA試乗会に乗り、原稿をそこそこ書いて、とまあ、別にいつもの感じやったんやけどね。
なんでかかれへんかってん、と問われれば、ここんとこ夜がずーっと埋まっていたから、と言うしかないです。バルセロナでは毎晩飲んだくれたし、帰ったら帰ったで連載打ち上げとか打ち合わせ飲みが続いたし。
とはいえ、昼間も夜もいろんな出来事があったから、せっかくなんで、書いてなかった1週間をダイジェストで振り返りましょ。
2/1~4日; 日産キャシュキャイに乗る!
形がね、どうかと思うんやけど、乗るとね、素晴らしい!これまでの日産車はおろか、国産車にもなかった感じで。何がいいって、乗り心地やね。硬すぎず柔らかすぎず機敏すぎずダルじゃない。シートとダンパーとボディがいいってこと。

バルセロナでは、ディアゴナル大通りのホテルに泊まった。でっかいチ×チ×みたいなビル(水道局?)の隣。

最近のヨーロッパって、この手のウルトラモダンタイプと、古い建物中ぴんぴんタイプが流行り。いずれにしても、1人で泊ったって、なーんも面白くないけど。

今回のツアー、1泊目をパリ市内、2泊目をバルセロナという強行軍。2泊4日は珍しくないけど、パリ市内12時間、それも19時~7時はもったいないなあ。カイモンもでけへん。大好きやのに、パリ市内。ま、ユーロ激高やから、余計なお金使わんですんだってことにしとこ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice

執筆者:


comment

関連記事

no image

何か起こる。

僕の周りでは、いつも昔から普通ではないことが良く起きる。 今日は、午後から市役所に印鑑証明を取りに行った。 帰りにディーラーに寄って、手続きを済ませた。 プレリュードを買ったときも、ベンツを買ったとき …

カーボンサブフレームは量産化されるか?

2010年にはZF社のカーボンマクファーソンストラット、2013年にはZF社とLevant Power社(現在、Clear Motion社)が共同開発した回生サスペンション・・・、管理人はメカに弱いの …

no image

10の質問

Q1.購入はいつ?新車?中古車? 2005年11月購入。中古車。 Q2.購入のキッカケ、そして選択理由は? 今までクルマを半年ほどで買い換えていましたが、“愛する”ことを知りたくて…、3年くらい乗れる …

no image

けったいやけどすっごいヤツが、やってきた!

シトロエン高輪にて、本日納車(実際には高輪のショールームで説明してもらって、有明まで取りに行った)。シトロエンC6。むちゃくちゃ評判いいですな、これ。雑誌なんかでもようとりあげられてるし。ボクは一昨年 …

感性

今日検索していたら、306のハンドリングについて書いているサイトをみつけた。 ロール - よく踏ん張る ピッチ - 大きい 私は以前、次のように書いた。 ロール - 大きい ピッチ - 気にならない …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S