CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

車好きにオススメできるディスプレイ

投稿日:2010年3月6日 更新日:

drivein_lg1.jpg
車好きにオススメできるディスプレイです。
ガレージに飾ったら、オシャレなアイテムだと思います。
drivein_lg4.jpg
何て言うんでしょうね・・・、プラモデルのような車を彷彿とさせるディスプレイです。
もっと写真を見るにはコチラ
「JELIO」という会社がやっているんですが、子供の頃の記憶を感じさせるデザイン、がウリ。
たしかにオモチャやお菓子などをモチーフにしたデザイン、ユーモラスですしオシャレ。
マテル社のためにデザインされたのは、自社のミニカーブランド「HOTWHEEL」のディスプレイ。
実際に4400台のミニカーで構成されているそうです。
hotwheels.jpg
かつては海外まで行かないと入手できなかったものも、今はネット通販で事足りるんです。
今更ながら、便利な世の中ですね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

本気モードのバットモービル買いませんか?!

先日、自動車評論家・西川淳さんが編集長を務める、Carzy.netの取材で栃木県にある 「那須PSガレージ」に同行させてもらいました。フェラーリF40、512BB、 ランボルギーニ・カウンタックQVと …

出来たら凄いね、アウディ・スペクタクル

つい先日、トロント国際映画祭で行われた、アウディのプロモーション活動をご紹介しました。 ミニカーを様々な場所に貼り付け、クワトロのロードホールディング性能を謳っているんです。 斬新で、注目度を集め、ブ …

BMW防弾仕様車運転技術研修

旧東ドイツの”とある場所”に、旧ソビエト連邦の基地が現存しているそうです。 そこで繰り広げられているのがBMWセキュリティ・ドライバー・トレーニングです。 BMWやM・ベンツは …

自動車メーカーを支える部品メーカー、マーレ

アストンマーティン用V12エンジンです。 アウディRS6用V8エンジンです。 フォードフォーカスST170用直4エンジンです。 イギリス、ドイツ、アメリカの3メーカーのエンジンには共通項があります。 …

ベントレー名門コーチビルダーが無料?

1935年式の、いわゆる「ダービー・ベントレー」が イギリスのHISTORICSというオークション会社によって出品されます。 3669ccのエンジンを搭載しているんですが、「3 1/2lベントレー」と …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S