CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report スクープ へぇ 覚悟はいい?

王様の鷹狩専用車両が絶賛販売中!?

投稿日:

日本で御料車が一般に払い下げられることはありません。理由は「保安上の理由」とされていますが、真相はどうなんでしょう?「トヨタセンチュリー」、「50系」、「6人乗り」と検索すると、宮内庁で用いられていたものが払い下げられたことがあるようですが。

アウトロー発言で世間を賑わせる某健康食品メーカーの会長、ストレッチリムジン好きなんですが、お乗りになるクルマは下取りに出すことはなく必ず廃車処分する、と聞きます。自分が乗っていたクルマを他の人間に乗せるのは、嫌なんですって。

まぁ、個人なら自由かもしれませんが、御料車や元皇室車両は・・・、よほど特殊な車両でないかぎり、二次流通時に価値が見出されるのであれば、売却して資金の“有効活用”してもいいと思うのですがね。

モロッコの元王様、ハッサン二世(1929年-1999年)がお乗りになっていた、1977年式ロールスロイス・カマルグがドイツのクラシックカーディーラー「Fantastic Vehicles」によって販売されているようです。

しかも、このカマルグ・・・、単なるカマルグではなく、「鷹狩専用車両」としてスイスのフランコ・スバーロがワンオフ製作したものです。さながらデューンバギーといった佇まいになっています。

フロントウィンドウは折り畳み式、ドアやルーフは取り払われ(簡易式幌は完備)、砂漠に対応したワイドタイヤ装着のためにワイドフェンダー化。フロントシートのシートベルトは4点式?そのほか、なぜかエキゾーストパイプがリアバンパーサイドに移設されています。写真を見る限り、内装の状態、かなり良さそうですよねぇ。

2016年、24万8000ユーロで売買されたことがBring a trailerで報じられていて、今回の販売価格も24万8000ユーロです。

まぁ、販売しているFantastic Vehiclesさん、かなり個性派のクルマ屋さんなので、実車を見てからの購入がよろしいかと存じます。1950年生まれの店主、ミハイル・フレーリッヒさん、普段は外装だけボロボロのロールスロイスで移動している個性派。そして、極めつけは1950年式のクルマ50台を“土に返す”プロジェクトで話題を呼んだ人物でもあります(笑)。

ハッサン二世もまさか、ご自身の鷹狩専用車両がこのような店主に取り扱われることになるとは、思ってもみなかったでしょうねぇ。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, スクープ, へぇ, 覚悟はいい?
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

カレスト座間

朝から雪が降っていてなんだかなぁって思っていたら、昼前から一気に気温が上昇して、あっという間に雪がなくなってしまったので、とりあえず洗車してみました。コーティングしてあるから水洗いだけでいいので、だい …

ハマれば中毒になりかねないミニのゲーム

いやはや、Google Mapっちゃ便利なサービスですよね。 地図機能はもちろん、電車乗り換え、ナビ機能、航空写真と、無料なのが惜しいくらい(笑)。 そんなGoogle Mapを使ったアプリを、Uni …

プジョーiOnがバイエルン州で表彰された・・・

ドイツ・バイエル州政府が電気自動車トレードショーを開催し、 eCarTec賞(電気自動車技術賞)を毎年授与しているんです。 っで今回、プジョーiOnが今年のeCarTec賞を受賞・・・。 でも、プジョ …

no image

100万クリック間違いなし!!

ショボイです、この事故り方。 これはYOUTUBEで100万回再生されるでしょう。 しかし、ぶつけられたトラックの修理代、どーなっちゃうんでしょう。 ヒドイなぁ、ディアブロさん・・・。

アウディR8GTのスポーツモード選択方法

去る5月、自動車王国でアウディR8GT登場のニュースをお届けしました。 アメリカでの販売価格が決定しました。V10モデルの4万ドルアップでした。 日本も似たような割合で値付けされるとすると・・・、24 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S