CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report へぇ 新車情報

日産、このディーラー大丈夫?

投稿日:

Google Mapストリートビューより

LAタイムスのコラムでアメリカ・ロサンゼルスの「ニッサーニ・ブラザーズ・ヒュンダイ」というヒュンダイ・ディーラー(正規販売代理店)の悪事を取り上げていました。

なんでも顧客がクルマを修理に持ち込んだところ、車両をレッカー車で第三者が運営する車両保管庫へ移動したというのです。これのどこが悪事、って思うでしょ?ディーラーの敷地は有限ですし、パーツが揃って作業できるまで車両はどこかに保管しておくものですからね。

ただ、この顧客・・・、この第三者からレッカー移動代金ならびに車両保管料(1日につき150ドル)、総額6000ドルを請求されたのです・・・。しかもキャッシュレス(クレジットカード、デビットカード、小切手)が当たり前のアメリカで、全額現金での支払いを要求されたそうです。さらに支払いがなされない場合、車両を競売にかける、と脅されたとか。

ヒュンダイ本体もこの話を聞きつけ、さすがに“こりゃないわ”となり車両を顧客の代わりに引き上げ、ほかのディーラーで面倒を見させているとのことです。被害者の数、ヒュンダイが把握しているだけでも11名はいるそうです。

しかも先の6000ドルを要求された顧客・・・、車両を今のディーラーで診てもらったところ記録にはエンジン交換歴があるのに、エンジンは新車時のまま、という摩訶不思議なことが発覚したそうです。これって・・・、ニッサーニ・ブラザーズがヒュンダイに対して詐欺ったってことかも・・・。いやぁ、「監査部」の大切さを思い知らされます・・・。

ちょっとググってみるとヒュンダイだけでなく、自動車ディーラーは複数展開しているほか不動産デベロッパーでもあり、ガソリンスタンドや洗車場なども手掛けているようです。ふーん、と思っていたら、CEOの名前はフーマン・ニッサーニ。

そんな彼をググってみると昨年、洗車場従業員の給与が最低賃金を下回っていたことと残業代未払いで罰金を食らっていました・・・。その額、240万ドル。

もっとググってみると、かつてトヨタも取り扱っていたようなのですが、そこで用意されていた「VIPロイヤリティ・プログラム」が話題になっていましたね。なんでも車両所有期間中はタイヤ交換、洗車&車内清掃、オイル交換が無料になるものだったそうですが・・・、ディーラー権を売却して、このVIPロイヤリティ・プログラムが新体制では無効になった、というものです。

ユーザーからは非難囂々だったようですが、残念ながらディーラーの運営母体が変わっているからしょうがない気はします。また、契約書には見えないような小さい文字で契約終了事項に明記されていると思いますね、これは。回数券取り込み詐欺と似た手口ではありますねぇ・・・。

ニッサーニ・ブラザーズ・オートモールというサイトが、彼らが営む自動車ディーラーのサイトです。個人的に気になるのは未だにヒュンダイのロゴが掲載されていることです・・・。

そして、アキュラ(ホンダ)のディーラーもやっているようですが、なぜかホームページはダウン・・・。

日産のディーラーは平穏無事なようですが、ここにもありますねぇ前述の「VIPロイヤリティ・プログラム:・・・。

LAタイムズの凄いのは、「クルマをニッサーニに預ける際は、GPSトラッカーを車内に入れておくことを勧める」と締めくくっていることです。

私がホンダや日産関係者であったなら即刻、臨時監査を指示しますね・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, へぇ, 新車情報
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ちょっと感動できるアヴェンタドールの動画

実は数日放置していたYouTube動画があります。「17 Year Old Girl Rides A Lamborghini from School – Reaction video」・・ …

CGの凄さを実感できないのは時代遅れ?

ミニ・カントリーマンのテレビCMです。日本ではまだ放映されていないようです。 いやはや、ここまでCGを駆使されると・・・、リアリティに欠けます。 ぶっちゃけ、見てて面白いんですかね? 制作模様 まぁ、 …

東京モーターショー

東京モーターショーのプレスデーに行ってきました。 やはり、話題はGT-Rのワールドプレミアでした。僕は、1時間前から日産ブースの2階で陣取って、ひたすら待っていました。で、GT-Rの登場ですが、天井か …

no image

VWパサートCC日本デビュー間近

「パサートCC登場!」と聞いて、多くの人は流行りのCC(クーぺ&カブリオレ)を思い浮かべたはず。 おお、ついにパサートまで採用したか、もう少し突っ込んで、ついに4ドアにもCCの時代か、なんて …

ザガートとCPPにスパイカーの影

タイトルが意味不明というツッコミ、ありがとうございます(笑)。 ザガートはずっと「会社が売りに出ている」だの、「いつ潰れてもオカシクない」だの、 散々な噂が巷には流れていたんです。 しかし最近、実は安 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S