CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

BMWのスーパーセダンは上海デビュー?

投稿日:

2011_bmw_5series_13.jpg
現行BMW5シリーズが登場してから、結構時間が経ちました。そろそろM5の投入です!
3月のジュネーブ・モーターショーとの見方が大半・・・、でした。
しかし、ネット上では4月の上海モーターショーでM5″コンセプトモデル”のお目見えとなりそう、
との噂が流れています。まぁ、あくまでも「噂」のレベルなので、真偽のほどは・・・。
bmw5series.jpg
画像はレンダリングでautoevolutionに出ています。
6シリーズクーペは上海デビュー確定ですから、サプライズとしてM5を投入すれば、
BMWブースがいつも以上に注目を集めることは、間違いありません。
名づけて「ショック&サプライズ戦略」(笑)。
20100331bmw011.jpg
上海万博にBMWはパトカーの提供をしましたし、生産工場も中国展開を本格化。
現在、BMWにとって3番目の市場ですし、5-10年で最大市場になる、と公言しています。
ただ、「落ち込み」も予想しているようなので、中国バブルの崩壊は一度は来るんでしょうねぇ。


一昨年、中国のBMWクラブVIPメンバーを集めて、X5MやX6Mの極秘公開も行っていました。

ドイツ勢って中国強いんですよね。SIEMENSを筆頭に、デパートなんかもドイツ系が多いです。
日本勢だってもちろん進出していますが、日系金融機関は中国展開をしつつも
政治リスク、人件費向上を考慮して東南アジアでの展開を促しているのも事実です。
中国の高度成長期を横目で見ながら、我々は何をすべきなのか・・・、難問です。
Our View
Various Internet sources indicate that BMW will reveal the concept version of the
new M5 at the Shanghai Auto Show, which is scheduled to take place in April.
We thought it was going to be revealed at Geneva in March.
If this rumor is true, BMW will really be a crowd magnet at the event, as the company
will also bring the 6 Series Coupe to the show. This is a decision which shows the its
commitment to the Chinese market, already the 3rd biggest market for BMW.
China’s super economic growth seems to be unstoppable and invincible.
But there are reports of real estate market nearing an end, at the same time.
Hopefully, everything is as rosy as it seems…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

ベンチシートがアメリカから消える日

北米で生産される乗用車から・・・、ベンチシートが消えるようです。現在、唯一残っていたシボレー・インパラも2014年モデルからベンチシートのオプションは廃止。というのも、現在のベンチシート(195ドル) …

安定感あるアウディR8を過激に!

ドイツのチューナー、MTMは常に過激なチューニングで有名です。 アウディTTにエンジンを2つ搭載して、最高速393km/hとか・・・。 MTMはR8「GT3-2バージョン」を作ったそうです。 V8エン …

no image

ラルフ・ローレン氏はエンスー

コロラドをドライブしていた人による、投稿記事が掲載されていたのでご紹介しましょう。 別荘が多いこのエリア、ラルフ・ローレン氏(あのラルフ・ローレンのデザイナー/オーナー)も住んでいるのは、アメリカ人な …

車離れは報道よりも悪い状況ではない!

12月とあって、1年を振り返る「企画」が様々なところで行われています。 驚いたのは「車ネタ」がまだまだ捨てたものじゃない、という点です。 Googleの「年間検索ランキング」において、東京の堂々1位は …

見渡すかぎりパガーニゾンダ、という世界

パガーニの創設者、経営者であるホラシオ・パガーニが毎年開催しているイベントです。 「VANISHING POINT」というイベントで、パガーニを中心としたスーパーカーが集まるんです。 オーナーたちだけ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S