CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

BMWにはV16エンジンの開発もあった?!

投稿日:

一見、1980年代後半に登場したE32型の7シリーズのようですが、コンセプトカーです。
リアフェンダーにはザックリと口を開けた、エアインテークがあります。
bmw-767il-5.jpg
「M70」と呼ばれる5lV12エンジンをベースに、V16エンジンを開発していたそうです。
BMW社内ではコードネーム「ゴールドフィッシュ(金魚)」と呼ばれていたんですって。
bmw_v16.jpg
排気量は6.7lに拡大し、最高出力408ps(V12は300ps)をマーク。
0→100km/h加速は6秒で最高速は284.8km/hと、当時では最高峰です!
冷却はエンジンルームでは足らず、トランクにもラジエーターを完備しています。
bmw-767il-3.jpg
こんな自由な開発が許されていたんですね(笑)。
V16、一部のスペシャルモデルに搭載してくれてもよかったのに。
推測するに、劣悪な燃費がネックだったんでしょうねぇ。
もっと写真を見るにはコチラ
ちなみにyoutubeで「BMW M70 engine」で検索すると・・・、3シリーズにV12エンジンを
搭載したチューニングカーが結構あることが分かります(笑)。


E32型750なんてタダみたいな値段で流通していますから、
エンジン移植用に購入して楽しむ、っていうのもアリかもしれませんね。
Our View
Did you know BMW was developing a V16 engine?
Well, it was a concept car and they were successful in building the engine.
Unfortunately, it never made it to the market…
For more information, click here!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

契約書のペンが・・・気になってしょうがない

中国のギーリーがボルボを買収する契約書をサインした際の写真です。 仲介に入った投資銀行が用意したのでしょうが、カルティエのペンなんです。 ついでにケースには、買収交渉を記念した専用プレート付き。 ルノ …

北米版ミッレミリアのお立ち台で起こった珍事?!

北米版ミッレミリアのスタート前でしょうか? 出走車両がお立ち台に順番に並び、紹介される場面ですねっ。 勢いよく現れたのは1957年式フェラーリ250GT。「クラシック&スポーツカー・マガジン」で執筆し …

A123の経営を揺るがしているリコール

つい先日、フィスカー・カーマに納品されたA123システムズのバッテリーが、アメリカで5500万ドル分のリコールとなったと発表されました。自動車王国で特に取り上げなかったのは、そもそも政府主導のエコカー …

超個性派中古ロールスロイス・ファントム

autoleitner カラフルなロールスロイス・ファントム(旧型)が販売されていることに、心が躍りました。パステルイエローのツートーンカラーに、メタリックパープルのツートーンカラーですよ。面白いこと …

ケータリングサービス業者さん必須!

ケータリング・サービス、最近日本でも流行ってきました。 基本はウェディング、アニバーサリー、家族の集まりなどで活躍する、出張料理サービスです。 レストランに「行く」のではなく、レストランが「来る」んで …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S