CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report へぇ 新車情報

ポルシェ911が1日当たり9300円で乗れる?!

投稿日:

2017年からアメリカ・アトランタで始まった、ポルシェの“サブスクリプション”。今ではラスベガス、フェニックス、サンディエゴ、ロサンゼルスで展開されています。

表左側の「LauchTier」プランだと入会手数料595ドル、月会費2100ドル(+消費税)、月間走行制限2000マイルで718ボクスター、718ボクスターT、718ボクスターS、718ケイマン、718ケイマンT、718ケイマンS、マカン、マカンS、カイエン、カイエンクーペが対象。

表右側の「Accelerate」プランだと入会手数料595ドル、月会費3100ドル(+消費税)、月間走行制限2000マイルで上記の車両に加えて718ボクスターGTS、ケイマンGTS、911カレラ、911カレラ4S、911カブリオレ、911S、911Sカブリオレ、911カレラ4S、911カレラ4Sカブリオレ、パナメーラ4E-はブリッド、パナメーラ4S、マカンGTS、カイエンS、カイエンE-ハイブリッドクーペ、カイエンSクーペが対象に含まれます。

車両保険料、整備費用はサブスクリプションフィーに含まれていますし、対象ディーラーから20マイル圏内であれば配送も無料で行ってくれます。そして、配車手続きは専用アプリからでき、いつでも何度でも乗り換え自由という太っ腹なもの。

これに加え、新たに1か月、3か月の「車両固定プラン」(車両保険料、整備費用込み)が導入されました。

1か月の場合は入会手数料595ドル、月間走行制限1500マイルで

マカン:1500ドル~

718ケイマン:1800ドル~

718ボクスター:1950ドル~

カイエン:1950ドル~

パナメーラ:2450ドル~

911:2600ドル~

というプランです。

3か月の場合は入会手数料がゼロ、月間走行制限1500マイルです。

長い目で見れば、現状のポルシェ相場だと再販価格も見込めるで自前で購入したほうがトータルでは割安でしょう。しかし、夏休みのバケーションに2週間乗りたい、とか、ちょっと長めに試乗したい、という人にはうってつけですよ、これ。例えばマカンを1か月レンタカーしたつもりで、日割り計算すると1日たったの5400円って、破格でしょ!911だって、日割り計算したら9300円ですよ・・・。

一体、ポルシェにどんなメリットがあるのか、筆者にはさっぱり分かりません(笑)。まぁ、賢い人達が車両調達コスト、支払いローン金額、下取り価格のバランスを入念に確認しているに違いないはずですが・・・。

ちなみにマカンを3年間リース(頭金無し)すると、アメリカでは月々の支払が約820ドル(車両保険料除く)なんですって。そう考えると、サブスクリプションは短期間の利用じゃないと、割高かもしれません。

あっ、ちなみにサブスクリプション利用者、現在までに・・・、驚くなかれ・・・、たった325名しかなかったそうです。

お金がある人は買う(リース含め)、お金がない人はサブスクリプションとて、おいそれと手を出せない、もしくは出さない、というアメリカの消費者構造が垣間見られる気がしてなりません。

詳しくはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, へぇ, 新車情報
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

スウェーデンに行けばUFOに宿泊できる?!

“電波系”に思われるのは心外ですが・・・、ワタクシ宇宙ネタも大好物なんです。なかでも未確認飛行物体は自分が見たことがないゆえに、興味津々です(笑)。広い宇宙、ほかに生命体が居て …

E63エステートAMGを操る美人過ぎるドライバー

スコットランド人DTMドライバー、スージー・ストダートさんがステアリングを握るE63エステート。 なかなかオシャレな動画です。

ベントレー・ミュルザンヌにクーペ投入!?

以前、自動車王国でも報じたんですが、マイバッハ52Sをあえてクーペにした、Xenatecというチューナーがいました。そもそもマイバッハを購入できるだけでもリッチなのに・・・、さらにスペシャルなものを求 …

no image

ハマー最小モデル、H3に乗った Part2

古き良きアメリカンSUVの味 エンジンは直5の20バルブ、3.5Lです。220psありますが、乗った印象でいうと、ややアンダーパワー。特に出足でもうちょっとガガッと勢いがあれば、なお良かった。

自動運転最大の難関は・・・、愚かな人間だった?!

SFでの話だった「自動運転」がもう目の前にやってきています。“まだまだ完全自動化はムズカシイ”と本音をこぼすエンジニアも居らっしゃるのは事実ですが、現段階でレベル3の自動運転機能を搭載した車両がチラホ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー